lifestyle

洗濯物の干し忘れに注意! 再び洗い直さなくてはならない時の判断基準とは

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

干されている洗濯物

※写真はイメージ

洗濯物を干し忘れて放置してしまったことはありませんか。洗濯物を干し忘れてしまうと、乾かしてもシワが取れづらくなったり、洗濯槽が不衛生になったりしてしまう恐れがあります。

日々の暮らしに役立つ情報を発信している、東京ガスの情報サイトにて、ライオン株式会社のお洗濯マイスター、大貫和泉さんが『干し忘れた洗濯物のタイムリミット』について解説しています。

干し忘れた洗濯物のタイムリミット

洗濯物を干し忘れてしまった場合、洗い直す必要があるのは、ニオイが気になる時と洗濯から5時間経っても完全に乾いていない時です。それぞれ解説していきます。

ニオイが気になる時

綺麗に洗濯したつもりでも、落としきれなかった汚れはあるもの。それが干し忘れて水分を含んだまま放置されることで菌が増殖し、ニオイが発生するのだそう。

「“干し忘れ臭”や、洗濯で落としきれなかった汚れに潜む菌が汗などの水分を含むことで作用し、再び臭う“戻り生乾き臭”、室内で乾くまでに時間がかかったことで菌が増殖し、カビ臭いニオイが発生する“部屋干し臭”などのニオイを私たちは“ゾンビ臭”と呼んでいます。洗濯したのに、ニオイがよみがえってくるからです」(大貫さん)

ウチコト(東京ガス) ーより引用

ニオイが気になる状態になってしまうと、干してもそのニオイがよみがえるリスクがあるとのこと。放置時間に関わらず、ニオイがすれば洗い直したほうがいいでしょう。

洗濯から5時間経っても完全に乾いていない時

干す前にニオイがしなかったからといって、安心できるわけではありません。というのも、洗濯終了から完全に乾くまでの時間で、部屋干し臭がするかどうかも変わるのだとか。

「私たちの研究によると、洗い終わってから5時間くらい経過するとイヤなニオイが発生してくるということが分かりました。つまり、洗濯後5時間を目安に乾かし終わることが、ニオイを発生させないための大切なポイントです(全ての衣類が5時間経過するとイヤなニオイが発生するわけではありません)」(大貫さん)

例えば、乾燥作業(干す・乾燥にかける)を始める際、すでに洗濯終了から1時間が経っていたら、菌が増殖してしまっている可能性があるため、残り4時間で乾かすことができれば、部屋干し臭のリスクが低減するということです。

ウチコト(東京ガス) ーより引用

もちろん、必ずしも5時間以内に乾かせばニオイがしないというわけではありません。

菌が繁殖しやすい夏にはより気を付ける必要があるだけでなく、洗濯物に残った汚れも、菌の増殖とニオイにつながります。

洗濯物のニオイが気になる時・洗濯から5時間経っても洗濯物が完全に乾いていない時は、菌が繁殖しやすくなってしまうため、必ず洗濯し直すようにするほか、定期的な漂白や洗濯機の掃除などで、汚れ残りを防ぐことも大切でしょう。


[文・構成/grape編集部]

お皿に盛られた大根おろし

ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
ウチコト(東京ガス)

Share Post LINE はてな コメント

page
top