冷蔵庫で製氷 「遅い」と思ったら? 試すべき方法に「そんな原因が」「初めて知った」
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
- 出典
- パナソニック公式サイト
夏場は特に使用頻度が高くなるのは、冷蔵庫の製氷機能です。急いでいる時に氷がないと、「一体どれだけ待てば氷ができるのだろう…」とイライラしてしまいがち。実際に、どれだけの時間で氷を作れるのでしょうか。
冷蔵庫メーカーとしても知られるPanasonic(パナソニック)公式サイトの情報から、製氷機能に関する気になる情報を紹介します。
製氷にかかる時間とは
冷蔵庫で氷を作る際に必要な時間の目安は、標準で約120分です。氷がなくて焦っている時は、約2時間待つ余裕があるのかどうかを考慮したうえで、次の行動を判断してください。
一方で、製氷にかかる時間は、各種条件によっても大きく違ってくるでしょう。
冷蔵庫の中には、製氷機能に「おいそぎコース」が搭載されている製品もあります。こちらの機能を使えば、最速80分ほどで氷を作れる可能性があります。
なお、以下の条件に当てはまる場合、製氷にかかる時間は120分よりも長くなります。
・冷蔵庫内が十分に冷えていない(コンセントを差した直後など)
・冷蔵庫周辺の温度が高い
・冷蔵庫の扉の開閉回数が多い
・温度を高めに設定している
冷蔵庫の製氷速度は、庫内や周辺の温度に大きく左右されます。製氷作業がスタートするのは庫内が十分に冷えてからです。特にコンセントを差した直後は、最初の氷ができ上がるまでに24時間以上必要になるケースもあるでしょう。
できるだけ早く氷を作るためには
「我が家の製氷時間は通常よりも長い」と感じた場合、冷蔵庫周辺の環境を見直してみるのがおすすめです。
先ほどもお伝えしたとおり、製氷時間は冷蔵庫の温度と深く関わっています。冷蔵庫の運転効率はコンプレッサー(圧縮機)の状態によって変わるもの。十分なスペースを確保して熱が逃げられるよう意識してみてください。
また、「冷蔵庫を開閉する回数を少なくする」「冷蔵庫を食品でパンパンにしない」といった対策も効果的です。扉の開閉回数が増えれば、そのぶん庫内の温度は上昇します。また内部に食品が詰め込まれていると、冷気が循環しづらくなってしまうでしょう。
冷蔵庫の使い方全体を見直すことで、氷にまつわるストレスを解消できる可能性があります。
「いつの間にか氷ができている」といった印象も強い冷蔵庫の製氷機能。実際には、効率よく働かせるためにはいくつかのコツがあります。
とにかく急いでいる時は別の方法を
とにかく早く氷を作りたいという時は、冷蔵庫の製氷機能ではなく、冷凍庫を利用する方が早いでしょう。
お弁当に使うようなアルミカップに水を入れ、金属製のバットに乗せて冷凍庫に入れます。およそ30分ぐらいで氷が出来上がるでしょう。
これは、アルミの熱伝導率のよさを利用した方法です。普段通りの大きさ・形でとはいきませんが、氷が出来上がる速さで見ると、非常に効果的です。
製氷にかかる時間やおいそぎコースの有無などは、メーカーや種類によっても異なるもの。まずは冷蔵庫の説明書を確認のうえ、効果的な対策を取り入れてみてください。
[文・構成/grape編集部]