lifestyle

コーヒーフィルターがない時の代用品6選! 道具ごとの使い方を紹介

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

自宅でコーヒーを飲もうと思った時に、コーヒーフィルターがなくなっていて困っている人も多いのではないでしょうか。

「わざわざ買いに行くのは面倒」「家にあるもので代用したいけれど、何を使えばいいのかわからない」と悩んでしまいますよね。

そこで本記事では、コーヒーフィルターの代用品を紹介します。コーヒーフィルターの代用品を使ったコーヒーの淹れ方も紹介しますので、自宅にあるものを活用したい人は、ぜひ参考にしてみてください。

コーヒーフィルターの代用品6選

お茶の葉と茶こしの写真

コーヒーフィルターの代わりに使える道具は、以下のとおりです。

  • 茶こし
  • キッチンペーパー
  • キッチンタオル
  • お茶のパック
  • ドリップバッグ
  • 油こし紙

ここでは、それぞれのアイテムの特徴や使う時の注意点について解説します。自宅にあるものを活用してコーヒーを淹れてみてください。

茶こし

紅茶や抹茶を淹れる時に使う茶こしを使えば、コーヒーフィルターと同じようにコーヒーの粉と液体を分けられます。

茶こしは金属でできているため、紙のように破れないのがメリット。壊れない限りは繰り返し使えるため経済的で、ゴミが出ないのもポイントです。

ただし、茶こしは網目が粗いので、コーヒーの粉が通り抜けてしまう場合も。

網目の粗さは数字で表記されており、数が大きいほど細かくなります。茶こしをコーヒーフィルターの代わりとして使う場合は、網目の粗さを表す数字をチェックしましょう。茶こしでコーヒーフィルターの代用をする際の使い方は、以下のとおりです。

  1. 茶こしをカップのふちにセットする。
  2. 茶こしにコーヒーの粉を入れる。
  3. ゆっくりお湯を注いでドリップする。

コーヒーフィルターよりも網目が粗い茶こしを使う際は、ドリップの速度が速くなるので、ゆっくりお湯を注ぐようにしましょう。

また、コーヒーの粉が細かいと網目をすり抜けてしまう場合があります。コーヒーミルでコーヒー豆をけずって使う際は、少し粗めにするとよいでしょう。

キッチンペーパー

キッチンペーパーは、コーヒーフィルターと同じパルプが原料です。代用品の中でも使いやすく、コーヒーフィルターを使った時と近い味になります。キッチンペーパーを常備しているなら、コーヒーフィルターがなくなってしまった場合に使ってみてください。

ただし、薄いものは破けやすいので、厚めのものを選びましょう。

また、キッチンペーパーには漂白剤が使われているものもあります。代用する際は、口に入れても害がない『酵素漂白タイプ』であるかチェックしてみてください。キッチンペーパーでコーヒーフィルターの代用をする時の手順は、以下のとおりです。

  1. 三角形になるよう対角線上に折る。
  2. 底辺の両端を内側に折り曲げる。
  3. 三角形の頂点を外側に折り曲げる。
  4. ドリッパーにはめてコーヒーの粉を入れ、お湯を注ぐ。

三角形の底辺がドリッパーの幅と同じくらいになるように折ると、セットしやすくなります。

キッチンタオル

キッチンタオルは、キッチンペーパーと同じようにテーブルやコンロ周りの掃除や、野菜や生ものの水気を取るために使います。表面に凹凸があり、吸収力が高いのが特徴です。

生地が丈夫なためお湯をかけても破れにくく、カスがコーヒーに入る心配もほとんどありません。厚みもあるため、コーヒーの雑味を吸い取ってくれ、すっきりとした味に。

ただし厚みがある分、ドリップにやや時間がかかってしまいます。

コーヒーを淹れる際はキッチンペーパーと同様に折り曲げて使いましょう。キッチンタオルでコーヒーフィルターの代用をする際の手順は、以下のとおりです。

  1. 三角形になるよう対角線上に折る。
  2. 底辺の両端を内側に折り曲げる。
  3. 三角形の頂点を外側に折り曲げる。
  4. ドリッパーにはめてコーヒーの粉を入れ、お湯を注ぐ。

キッチンタオルの角を合わせ、三角形に折りたたんで使ってみてください。

お茶パック

お茶パックの中にコーヒーの粉を入れ、お湯を注げばコーヒー液を抽出できます。

お茶パックにはいろいろな大きさがありますが、95cm×70cmのものがコーヒーフィルターの代替品としておすすめです。お茶パックでコーヒーフィルターの代用をする際の手順は、以下のとおりです。

  1. コーヒーの粉をお茶パックに入れる。
  2. パックをカップの中に入れてお湯を注ぐ。
  3. 4~5分浸けておく。
  4. パックを取り出す。

お湯に浸したパックが水面に浮いてきたらスプーンで押さえつけ、しっかり抽出しましょう。コーヒーの粉の大きさに合わせて、浸けおく時間を調整してみてください。

お茶パックを利用すれば、水出しコーヒーもできます。コーヒーの粉が入ったパックをボトルに入れて水を注ぎ、冷蔵庫で8時間ほど冷やしてください。

ドリップバッグ

コーヒーをろ過するのに使うドリップバッグでも代用可能です。コーヒーフィルターと用途が同じであるため、代用品として問題なく使えます。

特にフック付きのものだとカップに引っ掛けられ、コーヒーを淹れやすいでしょう。ドリッパーがなくてもコーヒーを淹れられるので、アウトドアをする時にも便利です。紙製のためコンパクトになり、持ち運びしやすいのもポイント。

ドリップバッグでコーヒーフィルターの代用をする際の手順は、以下のとおりです。

  1. 袋の端を切ってドリップバッグを取り出す。
  2. ドリップバッグのフックを引っ張って開く。
  3. カップのふちにセットする。
  4. コーヒーの粉をドリップバッグに入れる。
  5. 上からお湯を少量注ぎ、10~20秒蒸らす。
  6. 2~3回に分けてお湯を注ぐ。

数回に分けてドリップし、時間を置いて蒸らすとより強く風味を感じられます。

油こし紙

油こし紙は、食用油を使った時に食材のカスと油を分けるために使うものです。

丈夫な素材なため破れにくく、コーヒーをきちんと抽出できます。紙の味もあまりしないので、コーヒーをおいしく飲めるでしょう。ドリップのスピードは、コーヒーフィルターを使う時と同じくらいです。油こし紙でコーヒーフィルターの代用をする際の手順は、以下のとおりです。

  1. 三角形になるよう対角線上に折る。
  2. 底辺の両端を内側に折り曲げる。
  3. 三角形の頂点を外側に折り曲げる。
  4. ドリッパーにはめてコーヒーの粉を入れ、お湯を注ぐ。

紙を折りたたむ前にドリッパーの幅を確かめておくと、セットした時に収まりやすくなります。

コーヒーフィルターの代用にならない3つのアイテム

ティッシュペーパーを取る写真

コーヒーフィルターの代用に向いていないアイテムは次のとおりです。

  • ティッシュペーパー
  • コピー用紙
  • 習字用半紙

コーヒーフィルターの代替品として使えない理由や、代用した場合の問題点についてそれぞれお伝えします。コーヒーフィルターがない場合であっても、代わりに使わないよう注意しましょう。

ティッシュペーパー

ティッシュペーパーは食用として作られていないため、口に入れるものに使うことはおすすめできません。

また、薄くてすぐにお湯が流れるため、しっかり抽出できないでしょう。ティッシュペーパーを使ったとしても、コーヒーの味が薄くなってしまいます。

さらにお湯をかけることで生地が破れ、コーヒーにティッシュペーパーが入ってしまう恐れがあります。ティッシュペーパーが混ざってしまうと味にも影響するため、コーヒーを淹れる場合はほかのもので代用しましょう。

コピー用紙

書類を印刷する際に使用するコピー用紙も、口に入れるものに使うのはおすすめできません。

コピー用紙でコーヒーを淹れようとしても水をあまり通さないので、ドリップにとても時間がかかります。また、苦味や雑味が出てしまっておいしく仕上がらないので、コーヒーのドリップに使用するのは避けましょう。

習字用半紙

習字をする時に使う半紙も、口に入れるものに用いるには不向きです。半紙は水に溶けやすいので、お湯をかけて使用するのには向いていません。

コーヒーを淹れても紙の匂いが残り、破れた半紙が口の中に入ってしまって不快に感じるため、使用は控えましょう。

代用品を探さずに済むコーヒーフィルター2選

コーヒーの粉の入ったコーヒーフィルターにお湯を注いでいる写真

紙製のほかに、以下のコーヒーフィルターもおすすめです。

  • 金属製のコーヒーフィルター
  • ネルフィルター

これらのコーヒーフィルターは繰り返し使えるため、紙製のようになくなった時に代用品を探さずに済みます。それぞれの特徴や手入れの仕方を解説しますので、コーヒーフィルターを購入する際の参考にしてみてください。

金属製のコーヒーフィルター

金属製のコーヒーフィルターは長く使い続けられ、コーヒーの粉を直接本体に入れるためゴミを減らせます。紙製のものとは異なり、風味を吸着しにくいのが特徴です。紙製のコーヒーフィルターを使うよりも、しっかりとした味わいのコーヒーに。

金属製のコーヒーフィルターには、円すい型と台形型の2種類あります。

円すい型のほうが味が濃く出るので、好みにあわせて使うコーヒーフィルターの形状を選択しましょう。また、表面がツルツルしているので汚れが付きにくく、手入れがしやすいです。金属製のコーヒーフィルターの手入れの仕方は、以下のとおりです。

  1. コーヒーの粉を水で流す。
  2. 洗剤を使ってコーヒーオイルを洗い流す。
  3. しっかり乾燥させる。

放置すると目が詰まったりカスが取れにくくなったりするため、使い終わったら早めに洗いましょう。コーヒーを抽出した時に出るコーヒーオイルは落ちにくいので、洗剤でしっかり洗い落とすのがポイントです。

ネルフィルター

ネルフィルターは布でできており、コーヒーの口当たりがまろやかになるのが特徴です。コットンやリネンなど柔らかい布が使われることが多く、素材によって味が異なります。破れるまで繰り返し使えるので、紙製のコーヒーフィルターを使うよりも経済的です。

また、直接コーヒーの粉を入れて使うため、ゴミも少なくなります。ただし、コーヒーの粉が張り付きやすいので、手入れに手間がかかってしまうのが難点です。ネルフィルターの手入れは、以下の手順で行ってみてください。

  1. コーヒーの粉を取り除く。
  2. お湯で煮沸する。
  3. 水洗いをして残っているカスを取り除く。
  4. 水を張った容器にフィルターを浸け、冷蔵庫で保管する。

新品のネルフィルターを使う時は、水洗いをした後にコーヒーの粉を入れた水に浸けて煮立たせましょう。処理をしておくことで、汚れやノリが取れます。フィルターに残った成分が酸化するのを防ぐため、使用後は水に浸けて保管しましょう。

コーヒードリッパーの代用品2選

紙コップの写真

コーヒードリッパーがない時に代用品として使える道具は、以下のとおりです。

  • ペットボトル
  • 紙コップ

それぞれの代用品の使い方を解説します。外出先で手元にない時や、自宅のコーヒードリッパーが壊れてしまった時などに活用してみてください。

ペットボトル

コーヒードリッパーがない時は、ペットボトルを使いましょう。ペットボトルの先端をカットして逆さまにすると、円すい型のコーヒードリッパーのような形状に。コーヒーフィルターをはめ、コーヒーの粉を入れてお湯を注げばドリップできます。

500㎖のペットボトルのほうが、2ℓのペットボトルよりしっかりカップにはまります。安定感があって代用品として使いやすいため、自宅にペットボトルがある場合は使ってみましょう。

紙コップ

コーヒードリッパーがない時は、紙コップでも代用できます。紙コップの底につまようじで穴を数か所開けておき、コーヒーの粉をセットして上からお湯を注ぎましょう。

1か所だけ穴を開けると抽出に時間がかかるので、複数空けるのがポイントです。また、穴のサイズが大きいと粉が通過してしまう場合があるので、大きさに注意しながら空けましょう。

穴の大きさや数を調整でき、コーヒーフィルターを用意する必要がないので、ペットボトルよりも使いやすいです。自宅にコーヒードリッパーがない時だけでなく、キャンプやバーベキューなどのアウトドアをする際にも活用しやすいでしょう。

コーヒーフィルターが自宅にない場合はほかの道具で代用しよう

コーヒードリップをしようとする女性の写真

コーヒーを飲みたいと思った時にコーヒーフィルターがなくても、ほかの道具で代用が可能です。茶こしやキッチンペーパーなど、自宅にあるものを使ってコーヒーを淹れてみましょう。

同じ紙類でもコーヒーを淹れるには適していないものもあるので、使用する際は注意してください。コーヒーフィルターが自宅にない場合は、代用品でコーヒーを淹れてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

三上博史って結婚してる? プロポーズし続けた相手が気になる!俳優として活躍している三上博史(みかみ・ひろし)さんが結婚しているのかや、現在の活躍ぶりなどさまざまな情報をご紹介します!

森昌子

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top