「自分ならそっとフタを戻しそう…」 父親が作った弁当、ごはんとおかずを見たら?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- bento_star
クリスマスや雛祭りなど、イベントの日には料理も華やかにしたいもの。
ごちそうを並べたり、イベントにちなんだデザインの料理を用意したりと、楽しみ方はいろいろあります。
10月31日のハロウィンが近付くと、料理や弁当に、魔女や黒猫、カボチャの『ジャック・オ・ランタン』などのデザインを取り入れる家庭もあるでしょう。
ハロウィン用のホラー弁当
弁当を作るのが日課の、内田直人(bento_star)さん。
娘さん用に作るほか、自分の昼ごはん用としても弁当を手作りしています。
ある日、自分用の弁当の写真とともに、こんなコメントをInstagramアカウントに投稿しました。
「なんか、ハロウィンが近付くと、『犬神家弁当』が作りたくなる」
一体どんな弁当なのか、写真3枚をご覧ください!
内田さんが弁当で再現したのは、ミステリー作品『犬神家の一族』に登場する、真っ白なマスクを着用したスケキヨ(青沼静馬)と、水面から逆さの足が突き出す名場面!
スケキヨの顔はおにぎりで、両足はエビフライです。
内田さんによると、持ち運ぶ時には両足を倒し、フタを閉めたとのこと。
「こんな弁当のフタ、開けるの嫌だなぁ」と自分で思いながらも、スケキヨと目を合わせながら、お昼に食べきったそうです。
まさかのデザインは人々におおいにウケて、こんな声が寄せられました。
・センス抜群。エビフライで笑った。
・逆さの足、けっこうムチムチですね!
・食べる時、スケキヨとめっちゃ目が合うじゃん。
・迫力ありすぎ!斬新でかなり好きです。
・意外と怖いので、自分ならそっとフタを戻しそう…。
作るのは簡単らしいので、ハロウィンにサプライズをしたい人は、参考にしてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]