「意味の分からない失敗した」 ゆで卵の殻から飛び出たのは?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

三重県の駅の看板に称賛の声! 理由に「考えた人、頭いい」「素敵です」受験シーズンも佳境を迎えている、2025年2月17日、arkw(@arkw0)さんはXを更新。ある駅に設置されていた看板を収めた写真に「いい話」というコメントを添えて公開しました。
意外と失敗することが多い、ゆで卵作り。
ゆでた際に殻がひび割れ、中身が出てきてしまう失敗は少なくありません。
人によっては、殻がきれいに剥けるよう、事前に小さな穴を開けてからゆでますが、そこから中身が出てしまうこともあるようです。
ゆで卵の奇妙な失敗
「ゆで卵で意味の分からない失敗した」
そんなコメントとともに、1枚の写真を公開したセブ牛(@sevenbeefbowl)さん。
ゆで卵を作ったところ、殻から中身が飛び出てしまったそうです。
それだけなら、なんら珍しくもありませんが…どんな状態だったのか、こちらをご覧ください。
卵の端から、なぜか黄身だけニュルンと飛び出ています!
白身が飛び出ることはよくありますが、「黄身のみは初めて見た」という人が大多数な模様。
写真には大きな反響があり、6万件を超す『いいね』と、さまざまな感想が寄せられました。
・どうしてこうなった!?
・絵面が強く、芸術点が高い。
・白身が同じ状態になることはあるけど、黄身はレア。
・加熱で白身が先に固まって、まだ液体だった黄身だけ押し出されたのかな?
・エイリアンの頭が生えたみたい!
偶然の産物である、妙な形のゆで卵。
めったに見られない状態だと、食べるのが惜しくなりそうですね!
[文・構成/grape編集部]