lifestyle

朝食にぴったり! 『キユーピー』が紹介する簡単オムレツを作ってみた

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

毎日料理をする人は「今日の献立が思いつかない…」「簡単に作れるレシピを知りたい」と思うことが多いのではないでしょうか。

食品メーカーのキユーピー株式会社のウェブサイトでは、自社商品を使った『とっておきレシピ』が多数紹介されています。

本記事では、朝食にぴったりな『キユーピーマヨネーズ』を使った、『ふわふわカップオムレツ』の作り方と味の感想をお伝えします!

キユーピーの『ふわふわカップオムレツ』

【材料】(1人前)

・卵 2個

・牛乳 大さじ2

・塩こしょう 少々

・トマトケチャップ 少々

・キユーピーマヨネーズ 大さじ2

・シュレッドチーズ 適量

・ベーコン ハーフ2枚

ウェブサイトのレシピではツナ缶を入れていましたが、今回は、ツナ缶の代わりにベーコンとシュレッドチーズを入れて作ります。

まずは、ボウルにトマトケチャップ以外の材料をすべて入れ、しっかり混ぜ合わせます。

この時、気泡が出るくらい混ぜ合わせましょう。そうすることで、よりふわふわのオムレツになります。

混ぜ合わせた材料をマグカップなどの耐熱容器に入れます。今回はスープカップで作りました。

耐熱容器の大きさにもよりますが、約7分目くらいまで注ぐのがポイントです。

多く注ぎすぎると、電子レンジで加熱した際に、あふれる場合があるため注意してください。

材料を入れた耐熱容器にふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで約3分加熱します。

加熱時間の目安は3分ですが、耐熱容器の大きさによって異なるため、様子を見ながら調整してください。

約2分加熱した状態がこちら。写真のようにかなり大きく膨らみ、あふれそうになっています。

今回はレシピ通り3分加熱しました。3分加熱した状態がこちらです。

2分加熱した時よりも大きく膨らみましたが、あふれることなく、数分後には耐熱容器に収まるくらいになっていました。

最後にトマトケチャップをかけて完成です!

食べてみると、ほんのりとマヨネーズが香るふわふわの卵と、とろけたシュレッドチーズ、ベーコンがうまく合わさって、とてもおいしかったです。

ふわふわ感をより出したい場合は、加熱時間を少し短くするとよいかもしれません。

今回はシュレッドチーズとベーコンを入れましたが、肉や野菜を入れても楽しめるでしょう。

材料を混ぜて、加熱するだけで作れる時短料理です!あと1品欲しい時などに、ぜひ作ってみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ライスペーパーをフライパンにおいて… 簡単朝食メニューに「ハマりそう」「絶対作る」ちゃんちぃ(chanchii_mutenka)さんは、ライスペーパーを使った、5分でできる朝食メニューをInstagramで紹介。 とろけるチーズと余っている具材を組み合わせて、『チーズガレット』が作れるといいます!

『ブルーベリーシェイク』の完成写真

バニラアイスとヨーグルトを混ぜて…? 自宅で作れる飲み物に子供大興奮!【簡単レシピ】本記事では、自宅で簡単に作れるシェイクのレシピを紹介しています。

出典
キユーピー株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top