防災グッズ、準備してる? 『3COINS』で見つけたアイテムが、小さいのに超頼れそう
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
日本では大雨などの自然災害が年々増加しており、大きな被害が毎年のように報じられるようになりました。
有事に備えて食料や防災グッズを自宅に準備しておくことの大切さは、今や誰もが知るところでしょう。
しかし、防災グッズはコンパクトにまとめておかないと、保管場所をとることになってしまいますよね。
そこで、生活雑貨店『3COINS(スリーコインズ)』で見つけた8つの機能が付いている多機能防災グッズを試してみることにしました。
それがこの『SOBANI 多機能ツール』。価格は税込み330円です。
この1つのツールに、ナイフ、はさみ、プラスドライバー、マイナスドライバー、栓抜き、ワインオープナー、缶切り、爪やすりの8つの機能が備わっています。
爪切りサイズでとてもコンパクト!一般的なサイズの爪切りと比較しても、画像の通りほとんど変わらない大きさです。
横から見ると各機能が収納されており、必要な機能を引き出して使用できます。
この記事では、8つの機能から防災時に特に役立ちそうなナイフ、ドライバー、爪やすりの使い方や使い心地を紹介します!
『SOBANI 多機能ツール』のナイフ
『SOBANI 多機能ツール』のナイフは刃が小さく、大きなものをカットするのは難しそうな印象です。
試しにソーセージをカットしてみると…。
スッと刃が入り、普通のナイフと同じようにスムースに切ることができました!もしもの際には十分活躍してくれそうです。
『SOBANI 多機能ツール』のドライバー
『SOBANI 多機能ツール』には、プラスドライバーとマイナスドライバーの両方が備わっています。
どちらのドライバーも細いタイプなので、大きなネジを外すことは難しそうですが、電池カバーを開ける程度の用途であれば問題なく使えそうです。
『SOBANI 多機能ツール』の爪やすり
以前、被災して避難所で長期間過ごしたことのある友人が、避難所生活で重宝するものとして挙げていたのが、爪切り。
衛生的に他人と共有することに抵抗がある人もいますよね。
『SOBANI 多機能ツール』の爪やすりは、シンプルな凹凸があるだけですが、金属製でしっかりと爪を削ることができました。
爪切りがあるに越したことはないですが、代替品としては十分使えるでしょう。
プチプラかつ省スペースな多機能グッズで、もしもの際に備えている安心感も手に入れられますよ。
品薄の店も多いようなので、見つけたら購入して防災バッグに入れておくといいでしょう。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]