lifestyle

「頭になかった!入れておきます」 災害時に役立つ道具に共感

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

地震などに備え、家に常備している人も多い非常用持ち出し袋。災害時に役立つ水や食料、懐中電灯などが入れられています。

災害時などに使える知識をTwitterで配信している、警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai)が、非常用持ち出し袋に用意しておきたいものを投稿。

多くの人の共感を得ています。

軍手は入れていたけど

割れたガラスや建物などで、手を傷付けないために軍手を入れている人は多くいます。

しかし、それだけではなく『ある物』も一緒に用意しておくと、非常に便利なのだそうです。

警視庁警備部災害対策課がおすすめしているのは、なんとゴム手袋。

軍手と重ねて使うことで、切り傷を防止するだけでなく、薬液から手を守ったり、滑り止めや防寒の役割も担ってくれるというのです。

確かに軍手だけだと、濡れたものを触ると湿ってしまいますし、細かなガラスの破片が入ってくることもあります。

この投稿に、共感のコメントが寄せられていました。

・ゴム手袋は頭になかった!入れておきます。

・現場を体験しているからこそ、分かる知識ですね。

・こういったことを知らない人もいるので、とても大切な情報だと思います。

災害の現場で役立つゴム手袋。非常用持ち出し袋に、ぜひ入れておきたいですね。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

出典
@MPD_bousai

Share Post LINE はてな コメント

page
top