「おいしい」「クリスマスにいい」 業務スーパーのスイーツ『ショコトーネ』を食べてみた
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
イタリアの伝統的なクリスマススイーツに『パネトーネ』という菓子パンがあります。
ミラノ発祥とされていて、酵母『パネトーネ種』を使った生地にドライフルーツを練りこんで焼き上げたものです。
『大きなパン』という意味もあり、イタリアでは1kgサイズが一般的で、3kgや5kgを超えるものもあるのだとか。
おいしい伝統菓子だと聞き、筆者も一度食べてみたいと思っていたのですが、いきなり大きなものを購入する勇気があませんでした。
そんな中、業務スーパーにて手のひらサイズの『ショコトーネ』が販売されているのを発見。税込み203円と手頃な価格です。
パネトーネのチョコレートバージョンである『ショコトーネ』。早速購入して食べてみたので、レポートします。
業務スーパーで買える『ショコトーネ』の味は?
業務スーパーで買える『ショコトーネ』は重さ100g。カップケーキサイズの小さな焼き菓子で、ドライフルーツの代わりにチョコレートが練りこまれています。
パッケージは小さなギフトボックスのようで、クリスマスのちょっとしたプレゼントに渡せば喜ばれそうです。
かわいらしい箱ですが、どこから開ければよいのだろうかと迷っていると『Open from the bottom』の文字が。
底を開いて無事『ショコトーネ』を取り出せました。
直径、高さはともに7~8cm程度。薄い紙の焼き型が付いているので、はがして食べましょう。
カットしてみると、中にもしっかりチョコレートが入っています。
そのままでも食べられますが、パッケージには軽くトーストするとよりおいしくなると書いてあるので、オーブントースターで少し焼いてみました。
甘い香りが漂ってきて食欲をそそります…!
少し焼き色が付いた『ショコトーネ』は、食べてみると香ばしく、溶け出したチョコレートでしっとりとした食感になっていました。
生地やチョコレートは思ったより甘さ控えめで、おやつのほか軽食にもなりそうです。
業務スーパーで買える、手のひらサイズの『ショコトーネ』。寒い冬の日に温めて食べてみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]