trend

街中で見かけた幼稚園の貼り紙 よく見るとおかしな一文字が…!?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

幼稚園の貼り紙の画像

街のいたるところで見かけることの多い、貼り紙。

店の宣伝や注意喚起など、通行人に情報を伝えるための手段として活用されています。

貼り紙を作る側は、少しでも人々の目につきやすいよう、目立つデザインにしたり、印象的なキャッチコピーを考えたりと、工夫を凝らすものです。

街中に貼られていた、幼稚園の貼り紙が?

Rokkan(@Rokkanizr)さんはある日、思わず足を止めてしまう貼り紙を見つけました。

どうやら幼稚園の貼り紙のようなのですが、そこには見慣れないひと文字が書いてあって…。

幼稚園の貼り紙の画像

幼稚…園?

なんと、『園』の部首である『くにがまえ』の中にQRコードが埋め込まれています!

左下の赤い矢印は「詳しくはこちら」というメッセージなのでしょうか…。

街中で見かけたら、思わずカメラを向けてQRコードを読み込みたくなってしまいますね。

幼稚園の斬新なアイディアは注目を集め、驚きの声が続々と集まっています。

・いくらなんでも『環境依存文字』すぎる。スマホがないと分からないよ!

・このひと文字だけで情報量がすごそう…。

・斬新!まさに新時代ですね

・画数がえぐい。これは書けんなぁ…。

なお、このQRコードを読み取ると、実際の幼稚園のウェブサイトにアクセスができるそう。

ユニークな発想に惹かれて、入園希望者が殺到しそうですね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@Rokkanizr

Share Post LINE はてな コメント

page
top