街中で見かけた幼稚園の貼り紙 よく見るとおかしな一文字が…!?
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。
- 出典
- @Rokkanizr
街のいたるところで見かけることの多い、貼り紙。
店の宣伝や注意喚起など、通行人に情報を伝えるための手段として活用されています。
貼り紙を作る側は、少しでも人々の目につきやすいよう、目立つデザインにしたり、印象的なキャッチコピーを考えたりと、工夫を凝らすものです。
街中に貼られていた、幼稚園の貼り紙が?
Rokkan(@Rokkanizr)さんはある日、思わず足を止めてしまう貼り紙を見つけました。
どうやら幼稚園の貼り紙のようなのですが、そこには見慣れないひと文字が書いてあって…。
幼稚…園?
なんと、『園』の部首である『くにがまえ』の中にQRコードが埋め込まれています!
左下の赤い矢印は「詳しくはこちら」というメッセージなのでしょうか…。
街中で見かけたら、思わずカメラを向けてQRコードを読み込みたくなってしまいますね。
幼稚園の斬新なアイディアは注目を集め、驚きの声が続々と集まっています。
・いくらなんでも『環境依存文字』すぎる。スマホがないと分からないよ!
・このひと文字だけで情報量がすごそう…。
・斬新!まさに新時代ですね
・画数がえぐい。これは書けんなぁ…。
なお、このQRコードを読み取ると、実際の幼稚園のウェブサイトにアクセスができるそう。
ユニークな発想に惹かれて、入園希望者が殺到しそうですね!
[文・構成/grape編集部]