街中で見かけた幼稚園の貼り紙 よく見るとおかしな一文字が…!?
公開: 更新:


傘を盗もうとする心理に一言 大学の張り紙に「笑った」「確かに効く」【笑える貼り紙4選】傘立てにある他人の傘を無断で使うと、場合によっては犯罪となります。とある大学には、生徒による傘の盗難を防ぐための張り紙が貼られていますが、その張り紙には恐れ多い『ある人物の名前』が書いてあったのです。

「図書館で走っていいのは…」 続く5文字に「思わず吹き出した」「天才の仕業だ…」起業家の、やまだくにあき(@kun1aki)さんは、あるフリースクールの図書館で、素敵な貼り紙を見つけたとして、SNSに投稿しました。 その図書館では、ある人物に限り走ることが許されているようで…。
- 出典
- @Rokkanizr
街のいたるところで見かけることの多い、貼り紙。
店の宣伝や注意喚起など、通行人に情報を伝えるための手段として活用されています。
貼り紙を作る側は、少しでも人々の目につきやすいよう、目立つデザインにしたり、印象的なキャッチコピーを考えたりと、工夫を凝らすものです。
街中に貼られていた、幼稚園の貼り紙が?
Rokkan(@Rokkanizr)さんはある日、思わず足を止めてしまう貼り紙を見つけました。
どうやら幼稚園の貼り紙のようなのですが、そこには見慣れないひと文字が書いてあって…。
幼稚…園?
なんと、『園』の部首である『くにがまえ』の中にQRコードが埋め込まれています!
左下の赤い矢印は「詳しくはこちら」というメッセージなのでしょうか…。
街中で見かけたら、思わずカメラを向けてQRコードを読み込みたくなってしまいますね。
幼稚園の斬新なアイディアは注目を集め、驚きの声が続々と集まっています。
・いくらなんでも『環境依存文字』すぎる。スマホがないと分からないよ!
・このひと文字だけで情報量がすごそう…。
・斬新!まさに新時代ですね
・画数がえぐい。これは書けんなぁ…。
なお、このQRコードを読み取ると、実際の幼稚園のウェブサイトにアクセスができるそう。
ユニークな発想に惹かれて、入園希望者が殺到しそうですね!
[文・構成/grape編集部]