カップケーキ、オーブンで作ってる? AGFのレシピに「レンチン最高」「ふわふわ」
公開: 更新:


袋のまま! ビスケット+牛乳で作る簡単アイスに「何度でも食べたくなるおいしさ」ベルギーの菓子メーカーであるロータス社の『オリジナルカラメルビスケット』が、大好きな筆者。 『オリジナルカラメルビスケット』をそのまま使った、簡単なアイスの作り方をSNSで発見したため、早速実践してみました!

レタスやハムをくるくる巻いて…? 子供が食べやすいクレープに「また作って」本記事では、自宅でつくれるおかずクレープの作り方を紹介しています。
寒い冬の日に飲むとおいしい、甘くて温かいココア。
湯に溶かすだけで飲める粉末タイプの商品は、飲むだけでなく、お菓子作りに使っている人もいるでしょう。
インスタントコーヒーなど飲食料品の製造・販売を手がける、味の素AGF株式会社(以下、AGF)が自社製品を使った『ココアのカップケーキ』のレシピをInstagramで公開しています。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
投稿によると、電子レンジを使って簡単に作れるとのこと。気になった筆者が実際に作ってみたので、作り方や味の感想をレポートします。
AGFが公開中!『ココアのカップケーキ』
材料と作り方は、下記のとおりです。
下準備として、ミルクチョコは粗く刻み、バターは電子レンジで溶かしておきましょう。
まず、卵をボウルに割り入れて溶き、溶かしたバターを加えて混ぜます。
よく混ざったら、『「ブレンディ®」スティック ココア・オレ』、ホットケーキミックス、ミルクチョコを加えて、再びよく混ぜましょう。
混ぜ合わせた生地をカップやココットなどの耐熱容器に流し入れてください。
ラップをして電子レンジで1分30秒加熱します。
電子レンジから取り出してみると、フワフワにふくらんでいました!ラップを外すと湯気と一緒に甘いココアの香りが広がります。
食べてみると、甘く優しい味のカップケーキでした。できたては、とろりと溶けたチョコレートがおいしく、ホカホカで心も身体も温まります。
寒い日のおやつやバレンタインに作って、大切な人と癒しのひと時を楽しんでみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]