普通のチョコはもう飽きた! 明治のレシピに「まるで実験!」「面白い」
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
- 出典
- 株式会社明治
1月も後半に差し掛かると、「今年のバレンタインには何を作ろう」と悩みますよね。
今年は子供と一緒に作れる、チョコレートを使った『実験』を試してみてはいかがでしょうか。
菓子メーカーの株式会社明治(以下、明治)のウェブサイトで、おもしろい食育レシピを発見しました。
材料3つを電子レンジで加熱するとモコモコとふくらみ、サクサク食感の『エアインチョコ』ができあがるのだとか。
気になった筆者が早速作ってみたので、作り方や感想をレポートします。
板チョコで実験レシピ!『エアインチョコ』の作り方
明治のウェブサイトによると、『エアインチョコ』の材料と作り方は以下の通りです。
下準備として、重曹と水は必要な分量をはかり、容器に入れておきます。重曹は必ず食用のものを使ってください。
下準備ができたら、板チョコは手で細かく割って耐熱容器に入れ、電子レンジで溶かします。
600Wで50秒ほど加熱すると溶けるようですが、様子を見ながら加熱時間を調節してください。
チョコレートが溶けたら、重曹と水を合わせたものをチョコレートに加えて混ぜます。
加えたらすぐに固まり始めるので、手早く混ぜることがポイントです。
混ざったら、600Wの電子レンジで30秒ほど加熱します。
加熱しているとチョコレートがモコモコと膨らんできました。明治のウェブサイトによると、重曹に熱を加えることで二酸化炭素の泡が出て、膨らむのだそうです。
加熱が終わってすぐは、まだモコモコ、ブクブクとチョコレートの表面が動いていました。子供が見ると喜びそうです。
触っても熱くない程度に冷めたら、シリコンカップに取り分けましょう。
冷蔵庫に入れて20分ほど冷やして固めます。
固まったらカップから外して完成です!
食べてみると、サクサク、カリカリのおいしいチョコレートになっていました。
クッキーのような歯ごたえですが、口の中ではなめらかに溶けて、面白い食感です。
実験のように楽しく作れる『エアインチョコ』は、おいしくて子供が喜びそうなレシピでした。
思いのほか簡単に作れるので、ぜひやってみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]