見つかった毛糸の発見場所が…? 「お腹痛い!」「笑った」
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。
- 出典
- @120hks
大切なものを落として、失くしてしまうと、ガッカリしますよね。
紛失物が戻ってきた時には、安心するとともに、拾ってくれた人に感謝することでしょう。
失くした毛糸の発見場所とは?
毛糸を編んで服を作っているという、@120hksさんは、買ったばかりの毛糸を失くしてしまったのだとか。
どこで落としたのか覚えがなく、なかば諦めムードだったといいます。
そんなある日、奇跡的にも失くしてしまった毛糸を街中で発見したそうです!
発見時の毛糸の様子を見て、拾ってくれた人に感謝しつつも、つい笑ってしまったとのこと。
X(Twitter)に投稿した毛糸の様子を見てみましょう!
毛糸が柱につるされている…!
地面などには置かずに、紐で毛糸を縛って、柱へテープで固定しています。
投稿者さんいわく、「目線ぐらいの高さにつるしてあったので、見つけやすくて助かった」とのこと。
拾った人の優しさが伝わる毛糸の様子に、多くの人がコメントを寄せました。
・下を向いて探しがちだけど、目線の高さにつるしてあって、拾った人の配慮を感じますね!
・テープと紐を取りに帰ってくれたんだろうか。なんて優しい人なんでしょう。
・お腹が痛くなるほど笑いました!見つけてくれた人ナイスです!
見つけやすく、また汚れないようにつるされた毛糸から、拾った人の優しさがにじみ出ているようですね!
大事なものを失くして戻ってきた時には、拾ってくれた人への感謝の気持ちが尽きないでしょう。
[文・構成/grape編集部]