空気清浄機の効果を最大限発揮するには? 家電メーカーの教えに「意識します」「そういうことか」
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

「ついでに家族分も買った」「さすがに破格すぎ」 Amazonセールで在庫処分になった目玉商品がコレ!【4/1まで】2025年3月28日(金)9時から、Amazon『スマイルSALE 新生活 FINAL』がスタート!終了は4月1日(火)23時59分です。 「買い忘れ、全部まとめて揃えよう。」をテーマに、ファッションや家電、日用品、食品...
- 出典
- Haier公式
部屋中の空気をきれいにしてくれる空気清浄機。空気清浄機の機能を最大限に活かすには、こまめなお手入れが必須です。
本記事では、家電メーカーの『Haier』が公式サイトで解説している、空気清浄機の掃除頻度や掃除方法について解説します。
空気清浄機のフィルター掃除の頻度は
※写真はイメージ
Haierによると、空気清浄機のフィルター掃除は2週間に1回を目安に行うのがよいそうです。
フィルターの掃除方法
※写真はイメージ
空気清浄機にはさまざまなフィルターが付いています。各フィルターの掃除方法は以下の通りです。
プレフィルター
1.本体からフィルターを取り外し、掃除機でほこりを吸い取ります。
2.フィルターを水洗いし、よくすすいでください。
3.直射日光が当たらない場所で陰干しします。
4.完全に乾いたらフィルターを本体に戻しましょう。
プレフィルターを掃除する際は、以下のポイントを押さえてください。
脱臭フィルター
1.フィルターを本体から取り外して、付着しているほこりを掃除機で吸います。
2.ニオイが気になる場合は、風通しのよい日陰で乾かしてください。
なお脱臭フィルターの天日干しは、脱臭機能がなくなってしまうので避けましょう。
加湿フィルター
使用している空気清浄機に加湿機能がある場合は、加湿フィルターのお手入れも欠かせません。
汚れの種類に合わせて掃除をするのがポイントです。
空気清浄機の効果を十分に発揮するためにも、定期的なフィルター掃除が大切です。
なお本記事で紹介しているのはあくまで一般的な掃除方法で、すべての空気清浄機に対応しているわけではありません。種類やメーカーによっては試せない場合があるので、必ず使用している空気清浄機の説明書を読んだ上で掃除をしてください。
[文・構成/grape編集部]