「なるほど」「これなら簡単」 キッコーマンが教える玉ねぎのみじん切りが「勉強になった」
公開: 更新:
エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...
ラップの芯は捨てないで! 玄関掃除に活用すると… 「便利」「ナイス裏技」玄関掃除で掃除機を使いたくても、衛生面が心配で使いにくいという人も多いかもしれません。そこでおすすめしたいのが、家にあるトイレットペーパーやラップの芯を使う方法です。掃除のプロが紹介する裏技をご紹介します。
玉ねぎのみじん切りは「時間がかかる」「難しい」というイメージを持っている人も多いはず。
キッコーマンが運営する『ホームクッキング通信』では、正しい玉ねぎのみじん切りの方法を紹介しています。
定番の切り方に加えて、簡単なみじん切りの方法も紹介しているので、覚えておくとよいでしょう。
定番のみじん切り
※写真はイメージ
1.玉ねぎを縦半分に切り、断面を下にしてまな板に置きます。
2.根本部分を1/4程度残し、端から3㎜間隔で切れ目を入れましょう。
3.玉ねぎを90度回転させたら、根本を少し残して包丁の刃を横方向に2、3か所入れます。
4.切れ目が広がらないように左手で玉ねぎを押さえながら、縦に刃を入れて端から切ってみじん切りにしましょう。
5.最後、残った根本部分に放射線状の切れ目を入れます。
6.5で入れた切れ目に対して、包丁の刃を垂直に入れて切っていけばみじん切りの完成です。
左手で玉ねぎをしっかり押さえるのが、きれいに切るコツです。
もしみじん切りの大きさを変えたい場合は、最初に入れる切れ目の幅を変えてみましょう。
簡単にできるみじん切り
※写真はイメージ
「もっと簡単にみじん切りがしたい」と思っている人には、以下のやり方がおすすめです。
工程が少ないので手間をかけずにみじん切りができます。
1.玉ねぎを縦半分に切ったら、玉ねぎの繊維に沿って放射線状に刃を入れてくし切りにします。
2.くし切りにした玉ねぎを重ねたら、繊維に対して垂直になるように刃を入れて、端から放射線状に切れば完成です。
この方法なら少量だけみじん切りにしたい場合にも便利です。
もし想像よりもみじん切りが大きく仕上がってしまった時は、みじん切りにした玉ねぎをまな板に広げて、全体を包丁でトントンと切っていくと細かくそろえられます。
最初は横向き、次に縦向きと切る方向を変えれば、まんべんなく細かく仕上がるでしょう。
玉ねぎのみじん切りが余ったら冷凍保存
みじん切りにした玉ねぎが使い切れなかった場合は、冷凍保存しておくのがおすすめです。
玉ねぎを平らにしてラップに包み、保存袋に入れて冷凍庫に入れるだけでOK。約1か月の保存が可能です。
冷凍庫に入れる際、熱伝導率の高い金属製のトレーに置くと、より早く冷凍できる上に玉ねぎの鮮度が落ちません。
ハンバーグやオムライスなど玉ねぎのみじん切りが活躍するメニューはたくさんあります。これまで「みじん切りにするのは面倒…」と思っていた人も、この方法なら簡単にみじん切りができるでしょう。
ぜひ普段の調理に役立ててみてください。
[文・構成/grape編集部]