lifestyle

知らないと損! 余った餃子の皮の活用法に「もう困らない」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

餃子の皮アレンジの写真

野菜と肉がバランスよく摂れて、子供も大人も大好きな餃子。

具材のアレンジも効くので、筆者は夕飯の一品としてよく作るのですが、餃子の皮が中途半端に余って困ることがあります…。

余りがちな餃子の皮はハムとチーズを組み合わせると、朝食にぴったりな絶品ブリトーになるのだとか。

簡単に作れるそうなので、早速試してみました!

餃子の皮で作る絶品ブリトー

まず、餃子の皮を6枚用意して、重なる部分に水を付けながら並べます。

餃子の皮の写真

その上に、スライスチーズとハムを乗せましょう。

筆者はスライスチーズとハムを1枚ずつにしましたが、枚数は好みで調整してください。

餃子の皮アレンジの写真

次に、餃子の皮を端から巻き付けるように折り畳んでいき、長方形にします。

餃子の皮アレンジの写真
餃子の皮アレンジの写真

巻き終わりにも水を付けると、崩れにくいですよ。

餃子の皮アレンジの写真

フライパンにクッキングシートを敷き、表面に軽く焦げ目が付くまで何度かひっくり返しながら焼きます。

餃子の皮アレンジの写真
餃子の皮アレンジの写真

最後に蓋をして、蒸し焼きにしたら完成です!

餃子の皮アレンジの写真

蒸し焼きにすることでもっちりとして、本物のブリトーにかなり近い食感に仕上がりました。いわれなければ餃子の皮とは気付かないかもしれません。

餃子の皮アレンジの写真

ちなみにクッキングシートがない場合を想定して、オリーブオイルで焼いたバージョンも作ってみました。

餃子の皮アレンジの写真

左がオリーブオイルで焼いたもの、右がクッキングシートを敷いて焼いたものです。

餃子の皮アレンジの写真

オリーブオイルで焼いたものはサクッとしており、パイに似た食感になっていました。

程よい塩気があるハムとチーズとの相性も抜群で、どちらもとてもおいしかったです。

好みでブラックペッパーやマヨネーズ、ピザソースなどを足すと、また違った味も楽しめそうですね。

とても簡単でおいしいので、冷蔵庫に餃子の皮が余っている人は作ってみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

目玉焼きキャベツの写真

卵1個とキャベツ2枚で作る! 目玉焼きの意外な食べ方に「息子がモリモリ食べた」子供も大人も大好きな定番の卵料理といえば、目玉焼き。朝食のおかずとして食べる人も多いのではないでしょうか。 筆者の息子も目玉焼きが好きなので、よく作るのですが、つけ合わせの野菜を残すことが多くて困っていました。 「息子が...

『ギョニソピザ』を作る写真(撮影:エニママ)

【脱マンネリおかず】魚肉ソーセージの意外な食べ方 フライパンで焼いた後に?ちょっと小腹がすいた時に「おうちで子供と楽しく作れるおやつが欲しい」と思うことはありませんか。 そんな時におすすめなのが、卵と魚肉ソーセージを使った簡単ピザです。 魚肉ソーセージを輪切りにすると、まるでドット柄のようにか...

Share Post LINE はてな コメント

page
top