lifestyle

「買って損なし」「手間減った」 何度もまな板を洗うのが面倒なら…?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

まな板シートの写真

料理を作る時、まな板を何度も洗うことにストレスを感じませんか。

野菜や肉などの食材を切ると、まな板に汚れが付くため、その都度洗う手間が発生します…。

まな板を洗う時間を省ければ、料理がもっと快適になりそうですよね。

本記事では、そんな料理中のまな板に関する悩みを解消してくれる便利な商品を紹介します!

それが、ホームセンター『カインズ』の『まな板シート』。3m入りで税込み395円です。

まな板シートの写真

使い方は簡単。まず、必要なぶんだけシートを引き出します。

まな板シートの写真

次に、ケースに付いているスライダーを動かしてシートを切ってください。

切れ味はよく、特にストレスを感じることはありませんでした。

まな板シートの写真

好みの長さに切ったシートは、まな板の上に敷いて使用します。

まな板シートの写真

実際に、ほうれん草を切ってみましょう。切ってみると『まな板シート』は破れることもなく、快適にカットすることができました!

まな板シートの写真

柔らかい素材のため、鍋に食材を入れる時も便利です。

まな板シートの写真

生肉や魚を切る際に付着する脂を落とすのは手間がかかりますが、このシートを使えばすぐに別の食材を切ることができそうです。

ただし、汚れが付着したシートは、自治体のルールに従って捨ててくださいね。

災害時やキャンプでも活用できそうな便利アイテム。「買って損なし!」と思うので、気になった人は使ってみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ダイソーの『お皿キャッチ』写真(撮影:grape編集部)

ダイソーのキッチンアイテム、その使い道に「これは買ってよかった」「2個買いする」【もう袖は使わない】ダイソーの110円『お皿キャッチ』が神!熱々のレンジ皿をトングのように挟んで運べます。マグネット付きで冷蔵庫に貼れるから、使う時もしまう時もノンストレス。

人参をラップで包んでいる写真(撮影:エニママ)

ラップはもう買わなくていい! 3COINSの『神アイテム』が便利すぎると話題にラップいらずで保存もエコに! 3COINS のシリコーンフードラップを使った、野菜の切り口や小鉢・缶にぴったりフィットする優秀アイテムをレビュー。密閉・繰り返し使えてコスパも◎、売り切れ注意の注目グッズをご紹介。

Share Post LINE はてな コメント

page
top