たまったレシートで? アレを開ける驚きの方法に「意外と丈夫」「超便利」
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
粉末コーンスープにお湯は使わない? 全農おすすめの方法に「絶対にやる」「盲点だった」全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)は、コーンスープを本格的な味わいに仕上げる方法を紹介しています。
買い物をするともらえるレシートを財布に入れっぱなしにしてしまう筆者。
たまったレシートを見て「何かに使えたら…」と思っていました。
そんな時、レシートは意外と丈夫で缶詰を簡単に開けられるという情報を入手!
実は筆者は爪が弱く、缶詰を開ける時に爪を傷めてしまった経験が…。
本当に爪を使わずにレシートで缶詰を開けられるのでしょうか。実際に試してみることにしました。
レシートで缶詰を簡単に開ける方法
まず、できるだけ長いレシートを準備してください。用意ができたら、強度を高めるために半分に折りましょう。
半分に折ったら、今度はレシートを縦半分に折ります。
缶詰に付いているプルタブの穴に通せるよう、さらにもう半分に折りましょう。これでレシートを縦に4つ折りしたことになります。
準備ができたら、プルタブの穴にレシートを通しましょう。筆者が最初に試すのは、サバの缶詰です。
レシートをしっかり持ち、上方向に持ち上げながら、開けたい方向に引っ張ります。すると、缶詰がいとも簡単に開きました!
この要領で、同じレシートを使って、トマトの缶詰にも挑戦してみました。
こちらも力をそれほど使わずに開けることに成功!
さらに、同じレシートを使って3個目の缶詰を開けてみましょう。開けるのはスイートコーンの缶詰です。
3回目となるとさすがにレシートの端は切れてしまいましたが、それでも無事缶詰を開けることができました。
7歳の娘も「やったー!」といいながら、なんなく開けることができましたよ。
ポイントは、できるだけ長いレシートを使うこと!
プルタブにレシートが通りやすく、持ち手も長くなるので便利ですよ。ちなみに短いレシートでも開けることはできました。
缶詰だけでなく、缶ジュースなどプルタブがある缶製品に使えるこのライフハック。
爪が弱かったり、ネイルを付けたりしている人は、財布にあるレシートを思い出してくださいね!
[文/キジカク・構成/grape編集部]