濡れたハンドタオルを入れるだけ! 乾燥機の『裏技』に「思いつかなかった!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

外出中のエアコンつけっぱなし、何分までなら大丈夫? ダイキンの回答に「勘違いしてた」空調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)が運営する体験型ショールーム『フーハ東京』にお邪魔し、無理なく実践できるエアコンの節電方法を聞きました!

「タオルに黒いポツポツが…」 落とし方に「知らなかった」「すぐやってみる!」タオルに黒いポツポツが付いている場合は、黒カビの可能性があります。本記事では、酸素系漂白剤でのつけ置き洗いや、しっかり乾燥させる習慣など、黒カビ対策の簡単なコツをご紹介します。
- 出典
- レノア
気温の変化が激しくて「何を着ればいいのか」と迷う、季節の変わり目。
合う服が見当たらず、タンスの奥から服を引っ張り出すこともあるでしょう。
そんな時、しまっていた服がシワシワになっていて困った経験はありませんか。
シワシワな服は『アレ』と一緒に乾燥機に?
収納していた服がシワシワな場合、アイロンをかけるよりもまず、洗い直したほうがきれいにシワがのびますよね。
しかし、汚れていない服を洗うのは、なんだかもったいない気がしませんか。
柔軟剤のブランド『レノア』のウェブサイトでは、汚れていないシワシワの服を、洗い直さずに、のばす方法を紹介していました。
なんと、濡れたハンドタオルと一緒に服を乾燥機に入れて、低温設定で運転すれば、簡単にシワを減らすことができるとか!
その後のアイロンがけも楽になり、時短にもつながるといいます。
濡れたハンドタオルと一緒に服を乾燥機にかけるとは、「思い付かなかった」という人も多いのではないでしょうか。
アイロンがけを楽に済ませたい、シワをきれいにのばして出かけたいという人は、覚えておくと便利かもしれません!
[文・構成/grape編集部]