濡れたハンドタオルを入れるだけ! 乾燥機の『裏技』に「思いつかなかった!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。
- 出典
- レノア
気温の変化が激しくて「何を着ればいいのか」と迷う、季節の変わり目。
合う服が見当たらず、タンスの奥から服を引っ張り出すこともあるでしょう。
そんな時、しまっていた服がシワシワになっていて困った経験はありませんか。
シワシワな服は『アレ』と一緒に乾燥機に?
収納していた服がシワシワな場合、アイロンをかけるよりもまず、洗い直したほうがきれいにシワがのびますよね。
しかし、汚れていない服を洗うのは、なんだかもったいない気がしませんか。
柔軟剤のブランド『レノア』のウェブサイトでは、汚れていないシワシワの服を、洗い直さずに、のばす方法を紹介していました。
なんと、濡れたハンドタオルと一緒に服を乾燥機に入れて、低温設定で運転すれば、簡単にシワを減らすことができるとか!
その後のアイロンがけも楽になり、時短にもつながるといいます。
濡れたハンドタオルと一緒に服を乾燥機にかけるとは、「思い付かなかった」という人も多いのではないでしょうか。
アイロンがけを楽に済ませたい、シワをきれいにのばして出かけたいという人は、覚えておくと便利かもしれません!
[文・構成/grape編集部]