lifestyle

濡れたハンドタオルを入れるだけ! 乾燥機の『裏技』に「思いつかなかった!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ハンドタオルのイメージ写真

※写真はイメージ

気温の変化が激しくて「何を着ればいいのか」と迷う、季節の変わり目。

合う服が見当たらず、タンスの奥から服を引っ張り出すこともあるでしょう。

そんな時、しまっていた服がシワシワになっていて困った経験はありませんか。

シワシワな服は『アレ』と一緒に乾燥機に?

収納していた服がシワシワな場合、アイロンをかけるよりもまず、洗い直したほうがきれいにシワがのびますよね。

しかし、汚れていない服を洗うのは、なんだかもったいない気がしませんか。

柔軟剤のブランド『レノア』のウェブサイトでは、汚れていないシワシワの服を、洗い直さずに、のばす方法を紹介していました。

きれいなお洋服はシワを伸ばすために洗いなおしたくないですよね。

でも大丈夫、乾燥機の低温設定で濡れたハンドタオルと一緒に乾燥すればシワを減らすことができます。

洗濯中の意識を変えれば、お洋服のアイロンがけが短く、楽になります。

レノア ーより引用

なんと、濡れたハンドタオルと一緒に服を乾燥機に入れて、低温設定で運転すれば、簡単にシワを減らすことができるとか!

その後のアイロンがけも楽になり、時短にもつながるといいます。

濡れたハンドタオルと一緒に服を乾燥機にかけるとは、「思い付かなかった」という人も多いのではないでしょうか。

アイロンがけを楽に済ませたい、シワをきれいにのばして出かけたいという人は、覚えておくと便利かもしれません!


[文・構成/grape編集部]

洗濯物

プライバシーも守れる部屋干し 思わぬメリットに「安心した」「助かる」「洗濯物は外干しがいい」と考える人は多いでしょう。中には、部屋干しに対してあまりいいイメージを持たない人もいるかもしれません。しかし、部屋干しにはさまざまなメリットがあります。うまく取り入れて、快適な洗濯ライフを送りましょう。

トマトケチャップのシミはどう落とす? 企業の助言に「目からウロコ」「試したい」【4選】洗濯しても取れないシミや手ごわいシワを解消するとっておきのコツを、過去に公開した記事の中から厳選してお届けします。シミの種類ごとの落とし方から上手な洗濯ネットの使い方まで、知れば使える情報ばかりです。

出典
レノア

Share Post LINE はてな コメント

page
top