冷凍庫に眠っていた肉、食べてもいい? 専門機関の助言に「気を付けたい」
公開: 更新:
洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。
洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。
- 取材協力
- 全国食肉事業協同組合連合会
肉を保存する場合、小分けにして冷凍庫に入れておくと便利ですよね。
では、冷凍保存した肉はいつまでに使い切ればいいのでしょうか。
肉の専門機関である、全国食肉事業協同組合連合会(以下、全肉連)の協力のもと、『肉を冷凍保存する際のポイント』を紹介します。
冷凍肉の保存は1か月を目安に!
全肉連では、冷凍保存した肉について「保存期間は1か月程度を限度とし、保存袋に購入日を記入してなるべく早く使い切りましょう」とアドバイスしています。
冷凍すればもっと長く保存できるように思えますが、家庭用の冷蔵庫はドアの開閉が頻繁に行われるため、冷凍庫内の温度も上がりがちで、長期間保存するのは難しいのだとか。
安全に食べるためにも、冷凍保存しても早めに消費するようにしましょう。
※写真はイメージ
また、全肉連は、肉を冷凍保存する際のポイントとして、以下を挙げています。
・1人ぶんとして、80~100gほどの小分けにする。
・スライス肉は空気を抜きながら、肉同士がくっ付かないようにする。
・厚みがあると凍るのに時間がかかり、ドリップが出てしまうため、ブロック肉は必要な厚さに切る。
ほかにも、一度解凍した肉を再度冷凍すると、風味が格段に落ちてしまうとのこと。解凍した肉はすぐに使い切るようにしましょう。
ちなみに、肉を冷蔵保存をする際のポイントも教えてもらいました。
肉は空気に触れると酸化が進んで風味が落ち、雑菌やカビが繁殖しやすくなるので、密閉できる保存袋に入れてから冷蔵保存してください。
その際は、余分な水分や肉汁を拭き取っておくのがポイントとなります。
たまに冷凍庫の奥から、「保存しているのを忘れた肉が出てくる…」という人がいるかもしれませんが、安全のためには食べるのを避けたほうがよいかもしれませんね。
[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]