lifestyle

チャーハンにアレを入れるとパラパラ! 「冷蔵庫にあった」「感動の出来」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

パラパラに仕上がったチャーハン

※写真はイメージ

ご飯と好きな具材を炒めて作る、チャーハン。フライパン1つでできる手軽な料理なので、自宅でよく作る人も多いのではないでしょうか。

しかしチャーハンをパラパラに仕上げるのは意外に難しいものです。そのため「おいしいチャーハンを手軽に作りたい」と感じることもあるかもしれません。

そこでこの記事では、キユーピーのウェブサイトで紹介している、油の代わりにマヨネーズを使った『パラッと玉子チャーハン』にチャレンジしてみました。

マヨネーズで作るパラッとチャーハンの作り方

材料 2人分

ご飯…400g

長ネギ…1/3本

ハム…4枚

卵…2個

塩…少々

こしょう…少々

キユーピーマヨネーズ…大さじ2

キユーピー公式 ーより引用

はじめに、長ネギとハムをみじん切りにしておきます。

テーブルに乗せられた材料

フライパンにマヨネーズを入れた後、温めたご飯を入れて火にかけましょう。

温めたご飯とマヨネーズを事前に混ぜておくとより簡単にパラッと仕上がるそうなので、その方法を試してみました。

マヨネーズとごはんを混ぜている様子

マヨネーズとご飯をむらなく混ぜ、温めたフライパンに入れて炒めていきましょう。ご飯全体に火が通ったら、ハムと長ネギを合わせて炒めます。

フライパンに置かれた具材

ご飯と具材をフライパンの端に寄せ、空いた所に溶き卵を入れてさらに炒めましょう。

具材と卵を炒めている様子

全体によく火が通れば、最後に塩とこしょうで味を整えて完成です。

完成したチャーハン

簡単でおいしいマヨネーズを使ったチャーハン

実際に作ってみると、マヨネーズとご飯を混ぜて炒めるだけでパラパラとした仕上がりになることに驚きました。

コクがあり、いつものチャーハンよりもおいしく感じます。

マヨネーズを使うとチャーハンがパラっと仕上がる理由について、キユーピーのウェブサイトでは以下のように解説していました。

マヨネーズ中の卵黄と乳化された植物油が、ご飯の一粒一粒をコーティングするため、パラッと仕上がります。

キユーピー公式 ーより引用

料理が苦手な人も簡単にできる『パラッとチャーハン』。ほかの具材でも応用できるので、アレンジレシピに活用してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

エアコン

「まず18℃に設定して…」 企業の呼びかけに「え、マジか」「すぐやる」電機メーカーの株式会社富士通ゼネラルが、Xアカウント(@FG_japan)がエアコンの試運転を呼び掛け。夏が来る前にやらないと?

出典
キユーピー

Share Post LINE はてな コメント

page
top