冷やご飯に『アレ』を入れたら? 感動の結果に「これは革命」「早く知りたかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

炊飯器に入れるだけ! 『うどんスープ』で作るサツマイモご飯が…「料亭の味」【簡単レシピ】包丁いらずで手軽に完成!旬のサツマイモを使った炊飯器レシピ。ヒガシマル醬油『うどんスープ』が味の決め手で、甘く香ばしい秋のごはんを堪能できます。

ヘルシーすぎるチョコケーキ 意外な正体に… 「食べても罪悪感ゼロ」ダイエット中は甘いものを我慢してしまいがちですよね。実は、豆腐を使えば罪悪感ゼロで楽しめるチョコケーキが作れるのです。食べたい気持ちも満たせる嬉しいスイーツ。おうちで簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。






炊いてから時間が経ったご飯は、炊きたての時よりも風味が落ちてきます。
気にせずそのまま食べる人もいますが、よりおいしく食べられるように、チャーハンなどにするのも、1つの手です。
ドレッシングやソースなどを製造・販売している、株式会社ピエトロのX(Twitter)アカウントは、冷やご飯と同社の製品を使って、ある実験を行いました。
なんと、冷やご飯に同社の『ピエトロドレッシング』を混ぜて炒めると、パラパラのチャーハンができるといいます!
炒めるだけの簡単料理というイメージがあるチャーハンですが、実は「パラパラに仕上げるのが難しい」と、苦戦する人も多い模様。
本当にドレッシングを混ぜるだけで、パラパラのチャーハンはできるのでしょうか。気になる結果が…。
『マジ』だった!
投稿にある通り、食べて「優勝」といえるほどにおいしいチャーハンができあがったようです。
ドレッシングでチャーハンをパラパラにする方法
実際に、どのように作ればおいしいチャーハンを作れるのでしょうか。
材料は以下のとおりです。
【材料】
・ご飯 お茶碗1杯ぶん
・玉ネギ 8ぶんの1個
・焼き豚 25g
・『ピエトロドレッシング』 大さじ2杯
作り方はとても簡単。ボウルに冷やご飯、みじん切りにした玉ネギ、角切りにした焼き豚、『ピエトロドレッシング』を入れてよく混ぜます。
あとは、油をひかずにフライパンで炒めるだけ!
塩やコショウを入れなくても『ピエトロドレッシング』だけで味が決まるそうです。
投稿は大きな反響を呼び、このようなコメントが寄せられていました。
・実際に作ってみたら、とても簡単なのにおいしいチャーハンができた!
・うちに常備されているドレッシングにこんな使い道があったとは!
・マジか!?革命が起きた。
・もっと早く教えてほしかった!ドレッシングでチャーハンって発想はなかったな。
・すぐに『ピエトロドレッシング』を買いに行ってきます!
チャーハンにドレッシングを使うという、新しい発想に驚く人は多かった様子。
「本当においしいのか!?」と気になった人は、自分の舌で確かめてみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]