同窓会に行ったら、3人しかいなかった… その理由に「泣ける」「奇跡」
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

安全運転を呼びかける電光掲示板 表示された内容に「めっちゃ吹いた」2022年6月、まじん(@mazinhimazin)さんが熊本県で目にしたのは、安全運転を呼びかける電光掲示板。 ドライバーに向けて注意喚起を促すメッセージが表示されたもので、目にする人も多いはずですが、表示されていた内容に反響が上がりました。
同じ学校やクラスだった同級生たちと、時を経て集まる同窓会。
手紙やメールなどでお知らせが届き、久しぶりの再会を果たす…というのが、同窓会が開催されるまでの、一般的な流れではないでしょうか。
これを信じて行ったら、3人いた
@Driving__forceさんは、『同窓会のお知らせ』が書かれた紙をX(Twitter)に投稿。
これが28万件を超える『いいね』を集めるほど、話題になっています。
なぜ、それだけ多くの人の目を引いたのか…。写真がこちら!
小学校の卒アルのこれを信じて行ったら、3人いた。
小学校の卒業アルバムに書かれた、同窓会のお知らせだったのです!
中学3年生の時に一度目、20歳を迎えてから二度目が開催される予定だったことが、写真から分かります。
しかし、卒業アルバムを、日頃から読み返しているという人は少ないでしょう。まして、小学校の卒業アルバムに書かれた数年後の予定など、大半の人が忘れてしまうもの。
投稿者さんは予定をきちんと守り、指定された場所に向かった結果、同じように卒業アルバムを信じて来た人が3人いた、ということでした。
物語の始まりを予感させるような『エモい』エピソードに、多くのコメントが寄せられています。
・卒アルを信じて集まるなんて、ドラマチック!
・素敵すぎる奇跡。
・すげぇー!3人も信じて行ったの泣ける…。
投稿者さんによると、前回、2019年の同窓会には4人が集まったとのこと。
ガールズバンド『ZONE』の代表曲『secret base〜君がくれたもの〜』の歌詞「10年後の8月 また出会えるのを信じて」を彷彿とさせる、フィクションのような『エモい』写真とエピソードに、多くの人が胸を打たれたようです。
[文・構成/grape編集部]