スナップエンドウにアレを刺すだけ? キユーピーの教える筋取り方法がすごい!
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
スナップエンドウは、春から夏にかけて旬を迎える野菜です。
シャキシャキとした食感がおいしいスナップエンドウですが、筋が太くしっかりしているため、よい舌触りで味わうためには、取り除く必要があります。
そんなスナップエンドウの筋を上手に取る方法が、マヨネーズの製造元としておなじみの、キユーピー株式会社(以下、キユーピー)のウェブサイトで紹介されていました。
スナップエンドウの筋はどうやって取る?
キユーピーが教えるスナップエンドウの筋を取る方法は大きく分けて2つあり、『フォークを使う方法』と、『フォークを使わない方法』です。
フォークを使って筋を取る方法
まずはスナップエンドウのヘタのすぐ下辺り、豆が入っている手前の部分にフォークを刺します。
フォークを刺したままスナップエンドウを裏返し、親指と人差し指でヘタとフォークを同時に押さえながら、ヘタの先端をポキっと折ります。
ヘタとフォークをつかんだ状態で、手前にスッと引っ張りましょう。左右の筋を先端まで引っ張れば、両側の筋が取れるそうです。
最後に、反対側の先の突起部分をつまんで取れば、筋取りの完了です!
また、フォークで筋を取る際の注意点が、以下のように解説されています。
フォークは、正しく扱わなければ、ケガをするリスクのある食器です。
そのためフォークを使用する際は、必ずまな板を用意し、ぐらつきのない状態で作業をすることが大事でしょう。
フォークを使わずに筋を取る方法
フォークを使って筋を取る方法のほかに、道具を一切使わずにスナップエンドウの筋を取る方法もあります。
まずはスナップエンドウのヘタのすぐ下辺り、豆が入っている手前の部分に親指をしっかりあてて、ヘタの先端を手前と後ろに倒して折りましょう。
親指をあてたまま、筋に親指をくぐらせるようにして、手前にスッと引っ張ります。そのまま左右の筋を先端まで引っ張れば、両側の筋が取れるのだとか。
最後に、反対側の先の突起部分をつまんで取れば、筋が取り終わりました!
※写真はイメージ
キユーピーによると、スナップエンドウの筋は、ゆでる前に取ったほうがよいのだとか。加熱後だと先端のヘタがやわらかくなり、折れにくく、筋が取りにくいといいます。
さらに、加熱後に筋を取ろうとすると、さやが開いてしまうことがあるそうです。スナップエンドウの筋を取る際は、『ゆでる前に取ること』を忘れずに作業したいですね!
スナップエンドウをおいしく食べたい人は、キユーピーが教える2種類の筋の取り方を試した上で、一番やりやすい方法を見つけてみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]