lifestyle

瓶に付いたジャムがもったいない 洗う前に『アレ』をそそいで振るだけで?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ジャムの瓶

トーストに塗ったり、ヨーグルトに入れたりするほか、肉料理のソース作りなどにも活躍する、ジャム。

ひと瓶使い切った後、ガラス瓶にジャムがべったりと付いたまま、水で洗い流すことがありますよね。

なんだかもったいないように感じて、思わず指ですくってなめた経験はないでしょうか。

一石二鳥!残ったジャムの有効活用

えみ(home_kagaya_o1)さんは、瓶に付いた残ったジャムを、有効活用する方法を考えました!

Instagramに投稿された、こちらの動画をご覧ください。

※動画はInstagram上で再生できます。

ちょっと濃いめの紅茶を作り、ジャムが付いたままの瓶の中に注ぎます。

瓶の蓋を閉めてよく振り、氷を入れれば、フルーツの香りがするアイスティーのでき上がり!

ジャムの瓶でアイスティー

リンゴやオレンジ、イチゴなど、ジャムの種類によって、いろいろなフレーバーのアイスティーを味わえるでしょう。

ベタベタの状態の瓶を洗うのは面倒に感じますが、『おいしいひと工夫』をすることで、洗う手間も楽になります。

ジャムを使い切った後の『ティータイム』を、楽しんでみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

出典
home_kagaya_o1

Share Post LINE はてな コメント

page
top