枝豆にアレかけたら激うま 発想に「秒でなくなる」「止まらん」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
おつまみの人気かつ定番の『枝豆』。冷凍のものであれば準備が手軽なので、冷凍庫にストックしている家庭も多いのではないでしょうか。
枝豆の食べ方といえば、塩ゆでしたり塩を振りかけたりするのが一般的ですが、たまには変化を楽しむのもおすすめ。
そこで本記事では、いつもとは違った枝豆を楽しみたい人にぴったりな、お手軽アレンジレシピを筆者が試してみました。
たった5秒の手間で、いつもの枝豆がさらにお酒が進むヤミツキおつまみに仕上がります。
5秒で完成する絶品おつまみレシピ!
簡単に試せる、枝豆のちょい足しレシピを見ていきましょう。
材料
・冷凍枝豆
・市販のペペロンチーノソース
作り方
まず冷凍枝豆を解凍します。
そして枝豆にかけるのが、このレシピのカギとなる市販の『ペペロンチーノソース』です。
ペペロンチーノソースは本来パスタにかけるためのものですが、このアレンジでは枝豆に直接かけます。枝豆は殻付きのままでOKです。
ソースをかけて和えたら完成! ペペロンチーノソースの香りとピリッとした辛さが枝豆の甘みを引き立て、手が止まらなくなるほどのおいしさを楽しめます。
このアレンジは、調理用のボウルがいらないのも嬉しいポイントです。手軽なレシピなのでいつでも好きなタイミングで作れ、家呑みの際にもぴったり。変わり種のおつまみとして、ぜひ楽しんでみてください。
[文・構成/grape編集部]