lifestyle

セリアの『クリップスイングケース』って知ってる? 家中使える活用法に「マストバイだ」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

セリアのクリップスイングケース

デスクやキッチン周りで、細々としたアイテムの収納に困った経験がある人も多いはず。

必要な物だからすぐ手の届く場所に置いておきたいけれど、そのせいでデスクやキッチンが雑然としてしまうのは避けたい…そんな人におすすめの便利な収納アイテムを、Instagramの投稿から紹介します。

クリップタイプで設置も簡単! セリアの人気商品

細々としたアイテムの収納に便利なアイテムを紹介しているのは、整理収納アドバイザーであり、1人のお子様の母親でもあるぬま(numa.numa_1230)さん。

『賃貸でも快適に暮らす』をテーマに、無印良品や100均などでお手軽に購入できる収納アイテムを活用して、片付けが楽になる仕組みづくりや、簡単に真似できる収納のアイディアなど、さまざまな情報についてシェアしています。

そんなぬまさんが紹介する小物の収納に便利なセリアのアイテムは、『クリップスイングケース』(税込110円)。

どんな収納アイテムなのか、どんなメリットがあるのかなど、ぬまさんのInstagramの投稿から紹介します。

小物類をまとめるのに便利! クリップスイング活用法

テーブルの上に置かれたクリップスイングケース

セリアのクリップスイングケースは、背面にクリップが付いており、ファイルボックスなどに簡単に取り付けられます。

厚さが5㎜以下のものにならクリップを挟めるそうなので、使いやすい場所を探して取り付けるようにしましょう。

クリップスイングケースの背面を見せている様子

デスクで使うなら、やはりクリップをまとめて収納しておくのがおすすめ。

クリップはきちんと並べて収納するのが難しいものの、使う時にはさっと取り出したい、なんとも悩ましいアイテムの1つ。

デスクの上にクリップなどそのまま置いておくと雑然とした印象になってしまいますが、クリップスイングケースに収納すればまとめておける上に取り出すのも簡単で、見た目がすっきりするだけでなく使い勝手の向上も見込めます。

クリップスイングケースにクリップを収納している様子

デスクではクリップのほか、付箋をまとめて収納しておくのもおすすめ。

クリップスイングケースから取り出した付箋

まとめてしまっておけばその都度探す手間も省けます。

キッチンで使うなら、爪楊枝を入れるのがおすすめ。

こちらもばらばらになりやすいながらも、普段使いするアイテムなので、簡単にまとめられる上に取り出すのにも便利になればキッチンでの作業効率もより高くなるでしょう。

クリップスイングケースから取り出した爪楊枝

そのほか、洗面所では糸ようじや綿棒などをしまっておくのにもぴったり。

片手で開けて取り出せるため、ほかの作業の合間に取り出して使えるのも、大きなメリットです。

クリップスイングケースから取り出したフロス

セリアのクリップスイングケースを使って、細々としたアイテムの収納にぜひ役立ててください。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

スマホリング

100均で見つけたスマホリングで家のドアを自由自在に固定 暮らしが一変する裏技市販のドアストッパーを購入したものの、大きすぎる上に、よく閉まらないという、悩みを抱えていた筆者。100均『セリア』で購入できるあるアイテムが、ドアストッパーとして使えると、SNSで話題になっていることを知りました。その正体は…。スマホを立たせるために用いるスマホリング!その名も、『フィンガーリング』です。

『携帯便利 薄型シリコーンコップ』

【100均】知って得する『携帯コップ』の裏ワザ! 外出時に役立つ、セリアの“隠れた名品”小さなゴミを捨てることができない時、ためらいつつも、カバンやポケットの中に入れていた、筆者。ちょうどいいサイズの携帯ゴミ箱を探していました。『セリア』を訪れた時に、筆者は『携帯便利 薄型シリコーンコップ』に出会いました。携帯コップではなく、携帯ゴミ箱として活用すると…。

出典
numa.numa_1230

Share Post LINE はてな コメント

page
top