セリアの『クリップスイングケース』って知ってる? 家中使える活用法に「マストバイだ」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
デスクやキッチン周りで、細々としたアイテムの収納に困った経験がある人も多いはず。
必要な物だからすぐ手の届く場所に置いておきたいけれど、そのせいでデスクやキッチンが雑然としてしまうのは避けたい…そんな人におすすめの便利な収納アイテムを、Instagramの投稿から紹介します。
クリップタイプで設置も簡単! セリアの人気商品
細々としたアイテムの収納に便利なアイテムを紹介しているのは、整理収納アドバイザーであり、1人のお子様の母親でもあるぬま(numa.numa_1230)さん。
『賃貸でも快適に暮らす』をテーマに、無印良品や100均などでお手軽に購入できる収納アイテムを活用して、片付けが楽になる仕組みづくりや、簡単に真似できる収納のアイディアなど、さまざまな情報についてシェアしています。
そんなぬまさんが紹介する小物の収納に便利なセリアのアイテムは、『クリップスイングケース』(税込110円)。
どんな収納アイテムなのか、どんなメリットがあるのかなど、ぬまさんのInstagramの投稿から紹介します。
小物類をまとめるのに便利! クリップスイング活用法
セリアのクリップスイングケースは、背面にクリップが付いており、ファイルボックスなどに簡単に取り付けられます。
厚さが5㎜以下のものにならクリップを挟めるそうなので、使いやすい場所を探して取り付けるようにしましょう。
デスクで使うなら、やはりクリップをまとめて収納しておくのがおすすめ。
クリップはきちんと並べて収納するのが難しいものの、使う時にはさっと取り出したい、なんとも悩ましいアイテムの1つ。
デスクの上にクリップなどそのまま置いておくと雑然とした印象になってしまいますが、クリップスイングケースに収納すればまとめておける上に取り出すのも簡単で、見た目がすっきりするだけでなく使い勝手の向上も見込めます。
デスクではクリップのほか、付箋をまとめて収納しておくのもおすすめ。
まとめてしまっておけばその都度探す手間も省けます。
キッチンで使うなら、爪楊枝を入れるのがおすすめ。
こちらもばらばらになりやすいながらも、普段使いするアイテムなので、簡単にまとめられる上に取り出すのにも便利になればキッチンでの作業効率もより高くなるでしょう。
そのほか、洗面所では糸ようじや綿棒などをしまっておくのにもぴったり。
片手で開けて取り出せるため、ほかの作業の合間に取り出して使えるのも、大きなメリットです。
セリアのクリップスイングケースを使って、細々としたアイテムの収納にぜひ役立ててください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]