プリンを丸ごと凍らせた結果 食感に「ハマった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- グリコ公式
なめらかで濃厚な味わいのプリン。そのままでも十分楽しめますが、少し手を加えてアレンジすると、まったく新しい味わいを堪能できます。
そこで紹介したいのが、glico(グリコ)の公式サイトに掲載されている、『プッチンプリン』を使ったアイスのレシピです。
実際に試してみたところ、食感がクセになるおいしいアイスに変身しました。
サクッとグンニャリ! プッチンプリンアイスで新食感体験
新食感アイスの作り方を見ていきましょう。
材料
作り方
まずプッチンプリンのフタを開けて牛乳を加えます。
次にプリンの中央にミニドーナツをのせ、ミニドーナツの穴を通るようにして、プッチンプリンにスプーンまたはバーを差し込みます。
これを冷凍庫で6~8時間凍らせた後、『プッチン』してカップから取り出せば完成です。
カップから抜きづらい場合は、カップの外側を手で温めると取り出しやすくなります。
食べてみると、プルプル食感のプリンがグンニャリとした新鮮な食感に、ドーナツはサクッとした食感が加わっていました。いろいろな食感を楽しめるでしょう。
このレシピは特に子供がいる家庭におすすめです。親子で一緒に楽しく作って、プリンアイスの新食感を味わってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]