スーパーで買ったシラスのお腹が赤かった 品質に問題は? 企業の解説に「初耳だった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

「まず18℃に設定して…」 企業の呼びかけに「え、マジか」「すぐやる」電機メーカーの株式会社富士通ゼネラルが、Xアカウント(@FG_japan)がエアコンの試運転を呼び掛け。夏が来る前にやらないと?
- 出典
- パルシステム
食卓のお供ともいえるシラス。醤油と和えてご飯の上に乗せたり、チャーハンの具材にしたり、大根おろしと合わせておつまみにしたりと、子供から大人まで、大好きな食材です。
そんなシラスの中に、お腹が赤くなっているものが混ざっていることがあります。シラスといえば白を連想するため、「これは食べてもいの?」と迷うかもしれません。お腹の赤いシラスについて、企業が情報発信していました。
お腹が赤いシラスも安全に食べられる
シラスといえば白というイメージが強いかもしれませんが、パックに入ったシラスの中にはお腹が赤いものもあります。「変色? 劣化?」と不安になってしまいますが、パルシステムが公式サイトで発信している情報によると、品質に問題はないとのことでした。
なるほど、あの赤は食事が原因だったのですね。それなら心配する必要はなさそうです。
また、このようなことがあるため、パルシステムが取り扱うシラス製品では、包装材の裏面に注意書きをしているそうです。そちらでも「食べても問題ない」と明記されています。気になる人は購入する時に確認してみてください。
レシピのバリエーションが豊富で食べやすく、ファンも多いシラス。これからは赤いお腹のシラスを見ても気にしなくてすみそうです。食物連鎖の妙に感心しながらおいしくいただきましょう。
[文・構成/grape編集部]