セブンの『人気グミ』を溶かして…? 完成したおやつに「お店レベル!」
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(以下、セブン)が展開するブランド『セブンプレミアム』の人気商品『チョコっとグミ』。
チョコとの組み合わせが新食感でおいしいグミです。
そのまま食べてもおいしいですが、セブンのウェブサイトには、簡単にできるアレンジレシピが掲載されていました。
火を使わずにできる手軽さにひかれた筆者が、早速作ってみたので紹介します。
レストランのデザートみたい!『チョコっとグミ』の濃厚ムース
必要な材料は以下の通りです。
まず、『チョコっとグミ』のシャインマスカット味を1袋、耐熱容器に入れます。
そこに牛乳を20㎖だけ加え、600Wの電子レンジで30秒間加熱してください。
『チョコっとグミ』が柔らかくなったので、完全に溶けるまでしっかり混ぜ合わせます。
溶けたら残りの牛乳を少しづつ加えながら混ぜてください。
後は器に移して冷蔵庫で冷やして固めるだけ!
1人ぶんの量ですが、筆者は子供と食べたかったので器を分けました。
あっという間に、材料が2つとは思えないほど濃厚なムースが完成しました。2時間程度あればしっかり固まりますよ!
食べてみると、シャインマスカットの香りが口の中で広がり、まさかグミで作ったとは思えません。
レストランに行ってデザートとして出されても違和感がないでしょう。
一緒に食べた子供からは「これ本当にグミだったの?」「おいしい」という声が上がりました。
今回はレシピ通りシャインマスカット味で作りましたが、『チョコっとグミ』のほかの味だとどんな仕上がりになるのか試してみたくなります。
ぜひ『チョコっとグミ』の濃厚ムースを作ってみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]