3ステップでチーズリゾット ローソンの発想に「簡単すぎる」「お腹すいてきた」
公開: 更新:

※写真はイメージ

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

「まず18℃に設定して…」 企業の呼びかけに「え、マジか」「すぐやる」電機メーカーの株式会社富士通ゼネラルが、Xアカウント(@FG_japan)がエアコンの試運転を呼び掛け。夏が来る前にやらないと?
- 出典
- ローソン
さまざまな冷凍食品の中でも、昔から根強い人気を誇る『海老ピラフ』。レンチンするだけでプリプリの海老がたっぷり入ったピラフをいつでも食べられるのが嬉しいですよね。
そんな冷凍の海老ピラフを使った簡単アレンジを、ローソン公式(akiko_lawson)がInstagramに投稿しました。
材料はほぼローソンで手に入りますし、作り方もとても簡単なので、すぐにマネできますよ。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
3ステップで完成『海老ピラフチーズリゾット』
ローソンが考案したのは、冷凍の海老ピラフを使った『海老ピラフチーズリゾット』というアレンジメニューです。
「材料を乗せる」「電子レンジで加熱」「混ぜ合わせる」という、たったの3ステップで作れます。早速、材料と作り方をご紹介します。
作り方
1.深さのある耐熱容器に冷凍の海老ピラフを入れ、とろけるチーズをちぎって乗せ、牛乳を全体にかけます。
2.ふんわりとラップをして、600wの電子レンジで4分加熱します。加熱中は電子レンジから目を離さず、加熱後はやけどに注意しましょう。
3.ピラフに牛乳を吸わせるように全体を混ぜ合わせます。お好みで乾燥パセリをかけたら完成です。
使っている電子レンジや耐熱容器によって加熱具合が異なるため、もしチーズが溶けていなければ10秒ずつ追加で温めてください。
冷凍の海老ピラフにチーズと牛乳をかけてチンするだけなので、10分もかからずできてしまうのがいいですね。忙しい時や、疲れている時にも作れそうです。
3ステップで作ったリゾットの味は
豊かなバターの風味が感じられる海老ピラフに、チーズのまろやかなコクが加わり、味は絶品。3ステップで作ったとは思えない出来です。
チーズがお好きな人は、レシピより多めに乗せるのもいいでしょう。
投稿には「中の人天才ですね」「簡単だしマネしたい」「お腹すいてきちゃいました」といったコメントが寄せられ、8000件を超える「いいね」も集まりました。
そのままでもおいしい海老ピラフが、手の込んだような一品にパパっと生まれ変わるアレンジ。忙しい日のお昼ごはんにもぴったりです。ぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]