grape [グレイプ] lifestyle

「捨てるのもったいない!」 カブの葉の可能性に「必ず使います」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

カブを調理する時に、葉の部分を切り落として捨てていませんか。

実は、カブの葉は、根の部分と比べて圧倒的に栄養価が高いそうです。

管理栄養士のほたる(hotaru_eiyou)さんがInstagramでカブの葉に含まれる栄養を紹介しています。

カブは根よりも葉の方が栄養豊富

注目したいのが、根と比べた場合の葉の栄養価の高さです。

カブの葉100gあたりには、根の部分と比べてカルシウムが約10倍、ビタミンCが約4倍、葉酸が約2倍、鉄が約10倍も多く含まれているそうです。

カブの葉の栄養についてのインスタ画像

このように、カブの葉はさまざまな栄養素が豊富に含まれているので、積極的に摂取したい食材といえます。

もちろんカブの根も栄養満点

カブの根にも、ダイコンと同じ消化酵素のジアスターゼが含まれており、消化不良による胃もたれや胸やけの予防に役立ちます。

しかし、ジアスターゼは熱に弱いので生で食べるのがおすすめです。

カブは葉だけでなく根も栄養豊富なので、両方を上手に取り入れましょう。

葉付きのカブを購入した時の保存方法

カブを購入したら、葉をすぐに切り離すようにしてください。その理由は、葉が根の水分や栄養を吸い取ってしまうためです。

カブを購入後はすぐに葉を切ることが大事

カブの葉は、根から水分や栄養を吸収して成長します。

葉を付けたままにしておくと、根の水分や栄養が葉に吸い取られ、根が柔らかくなったり、味が落ちたりするので注意しましょう。

切り離した葉は水にさらして汚れを落とし、しっかりと水気を切ってから冷蔵庫で保存してください。

保存期間の目安は、3日〜1週間程度です。葉を生で食べる場合は、なるべく早く食べるようにしましょう。

冷凍庫で保存する場合は、根も葉も食べやすい大きさに切ります。切り終わったら、チャック付きの保存袋などに入れて保存してください。

そうすることで、1か月ほど長持ちします。

カブは栄養満点の野菜です。葉も根も無駄にせず、健康的な身体づくりに役立てましょう。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

出典
hotaru_eiyou

Share Post LINE はてな コメント

page
top