ローソンが考えた肉まんの食べ方 「常識覆った」「これは間違いない」
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
- 出典
- ローソン
フワフワの皮に、ジューシーなお肉がたっぷり詰まった肉まん。コンビニで見かけると、つい買ってしまう人も多いはずです。
そのまま食べても十分おいしいですが、肉まんを使った意外過ぎるアレンジレシピをローソン公式(akiko_lawson)がInstagramに投稿しました。
「これは秀逸」「なんかすごい…」と話題のレシピ、ぜひマネしてみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
肉まんクリームグラタン風
ローソン公式がSNSで紹介したのは、肉まんをクリームグラタン風にアレンジするレシピ。なんと、肉まんにシチューをかけるのだそうです。
どんなレシピなのか、詳しくまとめました。
レシピでは、ローソンで販売されている肉まんと、レトルトのクリームシチューを使用します。
作り方
1.クリームシチューをパッケージの表記通りに温めます。肉まんは横に切って、スライスチーズを間に挟みます。
2.深めの耐熱皿に肉まんを入れて、温めたクリームシチューを上からかけます。さらに、その上にスライスチーズをもう1枚乗せます。
3.焼き色がつくまで、中火のトースターで8分ほど焼きます。トースターがワット表記の場合は500~600W、温度設定ができる場合は170~190℃で焼いてください。
加熱中はトースターから目を離さず、加熱後はとても熱くなっているので、やけどに注意してくださいね。
4.お好みで粗びき黒こしょうをかけたら完成です。
仕上がりは、こんがりとした焼き色がなんともおいしそうで、食欲をそそります。
調理時間は、焼き時間を含めても15分ほど。時間がない時にも、ボリュームがある一品が作れて便利ですね。
肉まんにシチューという意外すぎる組み合わせですが、フワフワの皮に、シチューの旨みがジュワっと染み込んで、相性は抜群なのだそうです。
こちらのレシピがSNSに投稿されると「やってみた! おいしかったよ」「シチューはごはん派だけどコレはおいしそう」など多くのコメントが集まりました。
本当においしいのか気になる人は、ぜひ自分の舌で確かめてみてください。
[文・構成/grape編集部]