trend

6キロぶんが… 梅雨の失敗に店主が涙目 「コレはツラい」「自然相手は大変だ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

湿気で固まったアメ

雨が続いて、湿気で空気がジメジメとしている梅雨。

この時期は洗濯物が乾かなかったり、室内にカビが生えやすかったりなど、不便さを感じますよね。

特に食品を扱う仕事をしている人は、湿気に悩まされることが多いでしょう。

湿気でアメが…

東京都台東区にある、『浅草 飴屋』では、50種類以上のアメや季節ごとの新作を手作りで製造し、販売しています。

おいしくて美しいアメを作るには、湿度や温度管理などが大切。湿度の高い日には、朝早くから冷房を入れるなどの対策をしているそうです。

しかし、それでも梅雨のジメジメには敵わないことがあるとか…。Xアカウント(@asakusaameya)へ投稿された、こちらの1枚をご覧ください。

湿気で固まったアメ

「朝7時からクーラーを付けて湿度を下げたのですが、敵わなかった。湿気でひと塊になりました」

恐るべし、梅雨…!

なんと、湿気で小粒のアメ同士がくっついて、あっという間にリンゴ味の巨大なアメ玉になってしまったのです。

普段は除湿機と冷房を併用すれば、アメを製造することができるそうですが、この日は予想外に早く湿度が上がり、失敗してしまったそうです。

ちなみにくっついてしまったアメの量は総重量6kgで、価格にすると6万円ほどにもなるとのこと…。

せっかく作ったアメが売れない状態になってしまい、店主は涙目になってしまったといいます。

投稿は反響を呼び、「例のアメ玉を見てきたけど結構大きかった…」「コレはつらい。飾った後で砕いて量り売りしたらどうかな」「自然が相手なので、しょうがない」など励ます声が多数寄せられていました。

くっついたアメは溶かしても元通りにはならないため、「しばらくお店に飾っておきます」とつづっていた担当者。

天気を完璧に予想することは、熟練したアメ職人でも難しいのでしょう。

店に飾られた『巨大なオブジェ』をきっかけに、商品を買って手作りのアメのおいしさを知ってくれる人が増えるといいですね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。

父親のお菓子

還暦を前に突然お菓子作りに目覚めた父親 恐ろしい成長ぶりに「何目指してるのか分からない」本記事では還暦を目前にお菓子作りに目覚めた父親の軌跡を、動画で紹介しています。

出典
@asakusaameya

Share Post LINE はてな コメント

page
top