lifestyle

『ワンオペ』の意味とは? 仕事・育児のワンオペについて解説

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

仕事をしている人や、育児をしている主婦の人は『ワンオペ』という言葉を聞くことも多いのではないでしょうか。

近年ではSNSなどで多くの人が、ワンオペに苦しんでいることを打ち明けていることも多く、企業側もなるべくワンオペをなくせるように業務の改善を行うなど、ちょっとした社会問題にまでなっています。

この記事では、ワンオペの意味や問題点が分からない人に向けて徹底解説していくので、いまいちワンオペについて分からないことが多い人や、ワンオペの仕事に興味がある人は参考にしてください。

ワンオペとは?

ウェイトレスの画像

※写真はイメージ

そもそもワンオペとは何か分からないという人のために、まずはワンオペの意味について解説していきましょう。

ワンオペとは『ワンオペレーション』という言葉の略語で、何かしらの事柄を1人でこなしている状況のことをいいます。育児においては、母親もしくは父親が1人で育児をしていて、妻や夫が手伝うことなく1人で行っていることを指す言葉です。

ここからは、ワンオペについて仕事と育児両方で詳しく解説しますね。

仕事におけるワンオペ

レストランなどで客からの注文を受けつつ、料理の調理もすべて1人で行っている店員を見たことがある人も多いのではないでしょうか。

また、レストラン以外でも工事の現場で1人で作業を行っている場合や、事務の仕事で書類作成などを誰の手も借りず1人でやっているなどの場合も、ワンオペに該当します。

1つの業務およびすべての業務を1人に任せられるので、企業側からするとコストパフォーマンスに優れており、特にレストランなどのチェーン店ではアルバイトにワンオペを任せることもあるようです。

育児におけるワンオペ

育児に関するすべてを夫または妻が行っている場合は、育児のワンオペに該当します。

育児のワンオペが発生しやすい要因として、夫や妻どちらかが仕事をしている場合だと、仕事をしていないほうが自然に育児を担当することになりがちだからです。

そして、仕事が終わった夫もしくは妻は、仕事で疲れてしまっているために、育児に労力を割けなくなってしまい、ある程度の時間が経過しても育児のワンオペが続いてしまうという状況になってしまいます。

後述でも解説しますが、育児のワンオペは家族間の関係に溝を生んでしまう要因になりやすいもの。ワンオペをする時には、入念に夫もしくは妻とのコミュニケーションをしつつ、ワンオペを行っている人のケアをすることが重要です。

ワンオペの問題点とは?

持ち帰りの商品を渡す飲食店の店員の画像

※写真はイメージ

ここからは、ワンオペの仕事と育児が抱えている問題点について解説していきます。

ワンオペは、企業からすればコスパよく業務を進められ、育児面では夫もしくは妻が仕事に集中しつつ、片方は育児に役割分担できるので、効率的だと考えがちかもしれません。

しかし、実際にはさまざまな問題点があり、社会問題として多くの人々がワンオペに苦しんでいるのが実情です。ぜひ本項を参考に、ワンオペの問題点についてあらためて認識してみてください。

仕事のワンオペが抱える問題点

まずは仕事のワンオペが抱えている多大な問題点を解説します。前述したように、企業側からすると多くのメリットがあるワンオペですが、実際に業務を担当する人の視点からすると、多くの問題点があるのです。

特にワンオペの仕事に興味を持っている人や、ワンオペの業務を担当する可能性がある人は本項を参考にしていただければ、よりワンオペについて深く理解できると思います。

1人の仕事量が増えてしまう

仕事のワンオペが抱える問題点1つ目は、1人に対する仕事量の負担が大きい点です。

ワンオペは基本的にすべての業務を1人でこなしていく必要があり、特にレストランの忙しい時間帯になってくると、接客や調理だけでなく、清掃や会計などもこなす必要があります。

ワンオペに慣れた社員であれば問題ないかもしれませんが、まだ仕事を初めて日の浅い新人などの場合だと、たび重なる多くの業務に耐えきれなくなってしまい、客からのクレームや業務の滞りに発展する可能性もあります。

ほかの社員とのコミュニケーション不足

問題点2つ目は、ほかの社員とのコミュニケーション不足になってしまうことです。一見すると、問題に感じない人もいるかもしれませんが、実際には大きな問題点です。

というのも、ほかの社員も業務に参加することになり、複数人でいざ仕事をしてみると、やり方の違いや、普段は意思疎通を行わないことから、ちょっとした連絡もスムースにできない場面が発生してしまいます。

すると、ワンオペで行っているほうが効率がいいと感じてしまうようになり、人間関係がうまく構築できなかったり複数人での効率的な業務ができなくなってしまったりするのです。これも仕事のワンオペにおける重大な問題点といえます。

ストレスによる心身への影響

仕事のワンオペで考えられる問題点3つ目は、ストレスによる影響です。

特に飲食店のワンオペでは、積み重なっていく業務や接客によるメンタルへの悪影響が大きく、これが要因となって体調を大きく崩してしまうことがあります。

過労による体調悪化の場合は、しっかりと休むことで改善されることが多いですが、心理的な要因による体調悪化だと、最悪の場合精神的な病気の発症につながってしまい、後の人生にも大きな影響をおよぼすことになります。

このような事態を回避するためにも、ワンオペ業務を行った社員へのケアは重要なのです。

育児のワンオペが抱える問題点

仕事のワンオペが抱える問題について解説しましたが、続いては育児のワンオペが抱える問題点についても解説していきます。こちらも一見すると、夫婦で力を合わせていけば、難なくこなせると考えられがちですが、実際はそう簡単でもありません。

むしろ仕事と比較すると、育児ならではの苦労もあるために、よりきつく感じてしまうこともあります。もし夫もしくは妻がワンオペで育児をしてくれている人は、ぜひ参考にしてみてください。

片方の負担が増えてしまう

育児のワンオペが抱える問題点の1つ目は、片方の負担が増してしまうことです。仕事のワンオペと育児のワンオペにある大きな違いとして、命と向き合い責任を持って行わなければいけないという点があります。

そのため、責任感を強く持ったうえで子供と接する必要があり、そのぶん育児を担当する夫や妻の負担というのは増えることになりますね。負担が増え続けることで、体調の悪化やメンタル面での不調など、さまざまなデメリットが考えられるようになってしまいます。

育児を行う人にしっかり寄り添い、なるべく片方に負担を押し付けすぎないことが、育児においては重要なのです。

家族の関係性が悪化する危険性

2つ目の問題点としては、家族の関係性が悪化する危険性です。前述しているように、ワンオペで育児を任せる場合は、育児をしてくれる夫や妻とコミュニケーションを取り、最大限のケアを行うことが大切。

このケアを怠ってしまうことで、コミュニケーション不足から家族間の関係性に大きな溝が生まれてしまい、家族の連帯感も失われてしまうのです。

体調を崩す要因になる

最後に紹介する問題点は、体調悪化の要因になることです。育児というのはやはり肉体的にもメンタル的にもダメージを負いやすく、ストレスを抱え込んでしまうことで、最終的にはさまざまな病気につながりかねません。

常に体調管理を意識しつつ、休む時にはしっかり休むことを心がけましょう。

ワンオペ問題を解決するには?

公園でくつろぐ親子の画像

※写真はイメージ

ここからは、ワンオペ問題を解決するにはどうすればいいのかを解説していきます。本項で解説している内容すべてが正解とは限りませんが、仕事や育児のワンオペで苦労している人たちの気持ちが少しでも和らげば幸いです。

抱え込まずに相談する

ワンオペの仕事や育児は、精神面に大きなダメージを与えることを前述しましたが、このダメージを癒すのに効果的な方法として、周囲の人たちに相談するのがおすすめです。

悩みやイライラする出来事など、どのような話でもいいので話してみましょう。そうすることで、ストレスを発散しつつ、悩みごとの解決などにもつながるので、精神的なダメージを癒すことができます。

無理せずに休む

ワンオペをすると、精神的なダメージだけでなく、肉体的なダメージも蓄積してしまいます。身体の違和感や痛みを感じ、ワンオペをこなすのが難しいと思った時には、思い切って休むようにしましょう。

職場の人たちやパートナーに迷惑をかけることを心配する人もいるかもしれませんが、仕事も育児も万全な体調で最高のパフォーマンスを発揮することが重要です。もし身体に危険を感じた時は、しっかり休みましょう。

ワンオペを事前に回避する

もし自身にワンオペ業務をこなせるほど余裕や自信がない場合は、事前に上司などにワンオペ業務を回避するように相談することも重要です。育児の場合も同様で、仕事から帰宅後に一部の仕事を夫や妻に手伝ってもらうなど、役割分担するようにしてみましょう。

すると、より快適に育児や仕事ができるようになるので、無理にワンオペをすることがないように、相談はしっかりしておきましょう。

ワンオペは自分を追い込みすぎないことが大切

この記事では、育児や仕事におけるワンオペについて解説しました。ワンオペは仕事や育児において、すべてを1人で行う必要があるために、肉体や精神への負担が非常に高く、体調を崩してしまう要因にもなりかねません。

ワンオペの環境に身を置く人は、周囲の力を借りたり休日を充実して過ごせるように工夫したりと、自身を適度に甘やかせるようにして、無理なくこなせるようになりましょう。


[文・構成/grape編集部]

ガーデニングの画像

正しい土の捨て方は?ガーデニングや家庭菜園で不要になった土の処分法4選この記事では、ガーデニングや家庭菜園、土嚢から出た不要な土の処分方法についてご紹介しています。不要になった土を一般ゴミで出したいけれど、どのように処分すればよいか分からない人はぜひ参考にしてください。

森昌子

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top