lifestyle

レトルト食品、夏場はコレやめて! 企業の注意喚起に「知らなかった…」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

テーブルに置かれたレトルトパウチ

※写真はイメージ

温めるだけで食べられるレトルト食品は、保存食としても非常食としても有能です。いざという時に活用するためにも、正しい方法で適切に保存しましょう。

「特に意識することなく普通に保存している」という人も多いかもしれませんが、保存方法について知らない情報も多いもの。

『ボンカレー』でおなじみの大塚食品株式会社の公式サイトより、知っておきたい情報をまとめます。

レトルト食品は冷蔵庫で保存できるのか

常温で保存できるのがレトルト食品の強みです。とはいえ毎日30℃を越えるような暑い時期に室内に放置するのは不安を感じます。

「冷蔵庫に入れたほうがいい?」と思う人もいるでしょう。実際に冷蔵庫に入れて保存できるのかどうか、大塚食品はこのように回答しています。

冷蔵庫保存の場合、お召し上がりいただけなくなることはありませんが、ソースの物性が変化してしまう可能性があります。

大塚食品 ーより引用

レトルト食品は冷蔵保存も可能。一方で、温度が低くなりすぎることが原因で、内容物に変化が生じる恐れもあるそうです。「盲点だった」と思う人も多いのではないでしょうか。とはいえ、食べられなくなるわけではないため、安心してください。

冷蔵庫で保存していたレトルト食品は、しっかりと加熱するのがポイントです。一度器に取り出して、全体をよくかき混ぜてからいただきましょう。

高温状態での保存について

気温が高い時期のレトルト食品の保存について、頭を悩ませる人は多いはずです。「冷蔵庫でソースが変化してしまうなら常温のほうがいいのかもしれない」と考える人もいるでしょう。

レトルト食品は加圧加熱殺菌処理が行われており、パウチが開封されない限り、中身が腐敗することはありません。真夏の車内のような高温状態に置かれていても、未開封であれば問題なく食べられます。

ただし、高温での保管時間が長くなれば、風味は徐々に劣化してしまう可能性も。いつどのようにして食べるのかも考慮しつつ、よりよい保存方法について臨機応変に検討してみてくださいね。

長期保存しやすいのがレトルト食品の強みではありますが、保管状況によっては中身に変化が生じてしまう恐れもあります。食べられなくなるわけではありませんが、よりおいしく楽しむためには、どこで保管するのかも考慮したいところです。

大塚食品の公式サイト情報も参考にして、あらためて検討してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
大塚食品

Share Post LINE はてな コメント

page
top