grape [グレイプ] lifestyle

カボチャは冷凍する前にレンジでチンして! ライオンが教える方法とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ブロッコリーの画像

※写真はイメージ

料理を作る時に役立つのが、冷凍野菜。

野菜を冷凍保存しておけば、長期間保存できるので、便利です。

ライオンが教える『野菜の冷凍保存の方法』

ライオン株式会社(以下、ライオン)が運営するInstagramアカウント『ライオン Lidea – リディア』は『あると便利な冷凍野菜』と題して、野菜の冷凍保存の方法と使い方を公開しました。

ブロッコリー、カボチャ、ニンジン、サトイモの4種類の野菜を紹介しています。

ライオンによれば、買ってきた野菜は電子レンジで加熱してから冷凍しておくと、すぐに料理に使えて便利だそうです。

電子レンジで加熱後、保存する際は、ジッパー付きの保存バッグに入れて、冷凍しましょう。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

ブロッコリー

食べやすい大きさに切り、濡らしたクッキングペーパーでくるみます。

600Wの電子レンジで、100gあたり1分40秒、温めてください。

冷凍後は、自然解凍して、サラダや和え物に加えたり、凍ったまま炒め物や汁物に入れたりするのが、おいしい使い方だそうです。

カボチャ

ブロッコリー同様、食べやすい大きさに切り、濡らしたクッキングペーパーでくるんでください。

その後、600Wの電子レンジで、100gあたり2分10秒、温めます。

冷凍後は、自然解凍して、サラダやポタージュに入れたり、凍ったまま汁物に入れたりするのが、おすすめとのこと。

ニンジン

ピーラーで薄切りにした後、濡らしたクッキングペーパーでくるみましょう。

くるんだら、600Wの電子レンジで、1本150gあたり2分30秒、温めてください。

冷凍後は、自然解凍して、サラダや和え物に加えたり、凍ったまま炒め物や汁物に入れたりするのが、おいしい使い方だそうです。

サトイモ

皮を剥いて調理しやすい形に切ってから、濡らしたクッキングペーパーでくるみます。

600Wの電子レンジで、100gあたり2分、温めましょう。

冷凍後は、凍ったまま、煮物や汁物に入れるとおいしいといいます。

保存期間は、上記の野菜4つとも、1か月です。

野菜を1か月、おいしい状態で保存できるのは、ありがたいですよね。

野菜を冷凍する際は、ライオンの投稿を思い出してみてください。


[文・構成/grape編集部]

お皿の上にのせられた塩むすび

おにぎりは「手で握らず…」 思わぬ代用品に「今日からこっち」「正解見つけた」「ごはんが熱すぎておにぎりが握れない!」。そんな経験があるのなら、少し握り方を変えてみてはいかがでしょうか。『コロコロ』を意識すれば、お米が熱くてもすぐにおいしいおにぎりが作れます。

ピーマンの写真

黒いツブツブのピーマン、食べないで! JAからの注意に「そうだったのか」ピーマンの中には、通常は白いワタと種が入っています。しかし、白いワタではなく、黒いつぶつぶが入っていたことはないでしょうか。筆者もピーマンを2つに割った際に、黒いツブツブがゴロッとした塊状になって出たきたことがあり、驚い...

出典
lidea_lion

Share Post LINE はてな コメント

page
top