子供が大喜び! 持ち手付きのスイカを作れるカット方法
公開: 更新:


【家庭菜園】ジップロックでニンジンとゴボウを育てた結果 収穫の光景に「すごく立派!」『家庭菜園ハック』を発信している、ぽたろう(@HACK1136)さんの投稿をご紹介。ジップロック栽培で育てたゴボウとニンジンに驚く声が上がりました。

ニンジンを安全に切るなら? スライサー活用法に「知らなかった」「便利すぎる」【キッチン用品の活用法4選】スライサーでニンジンを切る時に、指も切りそうになったことはありませんか。ニンジンが小さくなってからのカットはケガのリスクが高くなるので、手で持たずに『あれ』でニンジンを固定しましょう。
水分量が多くあっさりしているので、暑くて食欲がない時でも食べやすいスイカ。
子供にも人気ですが、果汁で手や服を汚されてしまうと、後始末が大変になることも…。
この記事では、そんなスイカを幼い子供でも食べやすく、見た目もかわいくなる切り方を紹介します。
かわいくて食べやすいスイカの切り方
まずは普段通りに、スイカをスライスしましょう。
扇型になったスイカを、さらに縦半分にカットします。
次は持ち手を作っていきましょう。
皮の中心から、左に少しずらしたところに縦に切り込みを入れます。
同様に、右側にも切り込みを入れましょう。
縦に入れた切り込みに向かって、両サイドからも切り込みを入れると…。
アイスキャンディーのような、かわいいスイカの完成です!
たくさん皿に並べると、さらにかわいくなりますね。
5歳の息子の前に出したところ、「わー!クリスマスツリーみたい!」と目をキラキラさせて喜んでいました。
小さな手でも、安定して持つことができていましたよ。口に入れやすいので、果汁もほとんどこぼれず食べやすそうでした。
ホームパーティーやバーベキューにもおすすめです。
見た目のかわいさと、食べやすさを兼ね備えた新しいスイカの切り方。
ちょっとしたひと手間ですぐできるので、ぜひ試してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]