lifestyle

『コンセンサス』とは?使用シーンや例文を紹介

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

突然ですが、みなさんは『コンセンサス』という言葉を知っていますか。

ビジネスシーンでよく使われる言葉で、ニュアンスをなんとなく理解しているという人もいるでしょう。

そんな『コンセンサス』の使い方を間違えて恥をかかないよう、正しい意味を理解しておきたいところです。

本記事では『コンセンサス』の意味や、正しい使い方などを解説します。

ビジネスシーンで使用する際の例文や用語なども詳しく見ていくので、ぜひ最後までご覧ください。

『コンセンサス』の意味

問題が解決した老夫婦と電球の画像

※写真はイメージ

『コンセンサス』は『同意』という意味で、英語の『consensus』という言葉に由来しています。

基本的にはチームや社内全体など、複数名での同意や合意を得る場合を指します。そのため、意見をまとめたい場合などに使われることが多いでしょう。

なお、株式の取引や医療にかかわる場面で使用される『コンセンサス』は意味が異なるため、別の項で詳しく解説します。

『コンセンサス』をほかの言葉でいい換えると?

『コンセンサス』をほかの言葉でいい換える場合は、以下のような言葉が当てはまります。

  • 合意
  • 同意
  • 総意
  • 一致

意見や考えのまとまりを表す言葉が多いことから、『コンセンサス』という言葉のイメージが思い浮かぶのではないでしょうか。

ちなみに、『コンセンサス』と似た意味で使われる言葉に『アグリーメント(アグリメント)』という、個人間での同意や合意などを指すものがあります。

複数人での同意を意味する『コンセンサス』と少しニュアンスが異なるため、混同しないように意識して使い分けましょう。

ビジネスで使える『コンセンサス』を使った例文を紹介

会議・ミーティング・打ち合わせする女性の画像

※写真はイメージ

『コンセンサス』の意味を把握したところで、続いては使用例を紹介します。

ビジネスシーンにおける『コンセンサス』は、「コンセンサスを取る」もしくは「コンセンサスを得る」という形で使われる場合がほとんどです。

『取る』か『得る』かで意味が異なるため、それぞれ詳しく見ていきましょう。

コンセンサスを取る

『コンセンサスを取る』という表現は、『根回し』や『事前の認識』などを意味します。例文は以下の通りです。

  • 次回の会議で提案する企画について、営業チームにあらかじめコンセンサスを取った。
  • その案を通したいなら、まずは課長のコンセンサスを取るべきだ。
  • 次回のミーティングを開催する前に、先方のコンセンサスを取っておく必要がある。

物事を正しく共有したか、または伝えたことを相手が正しく認識できているかなど、事前に確認することに対して使用されます。

コンセンサスを得る

『コンセンサスを得る』という表現は『複数のメンバーから同意、合意や総意などを得ること』を指し、以下のように使用されます。

  • 来期の予算案について、全員のコンセンサスを得たため、可決する。
  • その企画案は、プロジェクトメンバーのコンセンサスを得られない限りは実行できない。
  • 部署でのコンセンサスを取るためのコツを教えてほしい。

『コンセンサスを取る』とは異なり、事前の根回しの意味合いはなく、その場にいる全員から同意をもらう状態を意味します。

ほかにもある!『コンセンサス』が使われる場面

商談・会議で提案・説明するビジネスマンの画像

※写真はイメージ

『コンセンサス』は、主にビジネスシーンで『同意、合意、総意』などを指す言葉ですが、別の形で使われることもあります。

ビジネスシーンのみならず、株式取引や医療の場でも『コンセンサス』が使われる場合も。それぞれを詳しく見ていきましょう。

『コンセンサス方式の会議』

会議の場では『コンセンサス方式の会議』という表現が使われる場合があります。

『コンセンサス方式』とは、全員の意見が一致する状態を目指す方式で、1人でも異なる意見の人がいたら承認されません。

全会一致が原則となるため、最終的には全員が納得して進められる点がメリットです。

一方、全員の納得を得るためにさまざまな議論や入念な質疑応答などが必要になるため、合意形成までに時間や手間がかかってしまう点はデメリットといえるでしょう。

『コンセンサスゲーム』

採用や社内研修などの場では、『コンセンサスゲーム』という表現が使用されます。

チームに与えられたトピックで議論を交わし、全員で1つの答えを導くのが『コンセンサスゲーム』の主旨です。

採用の場面で『コンセンサスゲーム』を取り入れると、コミュニケーションをうながすことができるため、採用候補者の自発性やスキルなどを見ることができます。

社内研修でおこなう際は、普段やり取りをしていない他部署の人とのコミュニケーションが活発になるでしょう。

『市場コンセンサス』

株式取引の場面で使用される『コンセンサス』は、企業の業績予想を平均化したものを意味します。

プロの証券アナリストたちが企業の業績を予想し、株式の利益や配当、レーティングなどに対する予想の平均値です。

「この企業の株式を取得すると、このようなリターンが見込まれる」ということを把握できるため、多くの投資家が共通して持っている期待値といえます。

『医学的コンセンサス』

医療の場面では、あらゆる専門家が集まって議論を交わし、総意として発表する際に『医学的コンセンサス』という表現が使用されます。

最先端の科学的な知識や根拠に基づいて、代表的な専門家たちが取りまとめた、集団での公式声明といえるでしょう。

簡単にいうと『コンセンサス』は『同意』の意味

『コンセンサス』という言葉は、ビジネスシーンでは頻繁に耳にする一方、日常生活ではあまり使われません。

そのため、ニュアンスはなんとなく理解していても、きちんとした意味や使用例などは知らないという人もいるのではないでしょうか。

『コンセンサス』は、組み合わせる言葉や状況などによって意味が異なります。本記事の内容を参考に、場面に応じて適切に使いこなしましょう。


[文・構成/grape編集部]

ガーデニングの画像

正しい土の捨て方は?ガーデニングや家庭菜園で不要になった土の処分法4選この記事では、ガーデニングや家庭菜園、土嚢から出た不要な土の処分方法についてご紹介しています。不要になった土を一般ゴミで出したいけれど、どのように処分すればよいか分からない人はぜひ参考にしてください。

森昌子

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top