製氷室で氷同士がくっ付かなくなる裏技 「これは便利」「やってみる」
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
夏は氷の使用頻度が上がるご家庭が多いはず。飲み物に入れたり昼食用の麺類を冷やしたりと、使う機会も多いからこそ、余計なストレスは抱えたくありません。
夏の氷に関するお悩みで多いのは、「製氷室を開けたら氷が塊になっていた…」というものです。スマートに解決する裏技を、話題のInstagram投稿より紹介します。
氷をバラバラにするにはアレを敷くだけでOK
製氷室の中で、「なぜか氷が大きな塊になってしまう」というトラブル経験がある人は多いはずです。いちいち叩いて崩すのは、手間も時間もかかってしまうでしょう。
この問題を解消するアイディアを紹介しているのは、Instagram上で生活を楽にするためのさまざまなアイディアを投稿中のえみ(home_kagaya_o1)さんです。氷に関するライフハックも、早速見ていきましょう。
すぐに塊になってしまう氷に対処するため、えみさんが注目したのは『アイラップ』です。
ラップと同じような感覚で使えるアイラップは、チーズや小ネギを入れて冷凍しても、中身が固まらないという性質を持っています。氷にも同じ作用が期待できるのでは…と、早速試してみたのだそうです。
製氷室に氷がない状態にし、底部分にアイラップを敷きましょう。
後は通常通りに氷を作るだけでOKです。たっぷり氷ができた後に製氷室を開けてみると、それぞれの氷がバラバラになっているのが分かります。
えみさんの投稿によると、くっ付いている氷はなかったとのこと。これなら快適に使えそうですね。
冷凍から電子レンジ加熱までできる優秀アイテム
レトロなパッケージが特徴的なアイラップは、冷凍・冷蔵保存はもちろん、電子レンジや熱湯ボイルによる加熱にも対応しています。「小分けしておいた冷凍のお肉をそのまま解凍、調理する」という使い方もできる、非常に便利なアイテムです。
100均のポリ袋よりも価格はやや高めですが、活用シーンの広さに惹かれてアイラップを選ぶユーザーも少なくありません。
えみさんがInstagram上で紹介しているアイディアは、袋状のアイラップに『入れる』のではなく、まさかの『敷く』というものです。自宅にアイラップがある人は、新たな活用方法として、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
えみさんのInstagram投稿に対して、フォロワーからは驚きの声が寄せられています。氷が固まってしまうと、ガンガン叩いて崩すしかありません。しかし、音や振動が気になりますし、作業中にどんどん溶けてしまうのも困りものです。
アイラップを活用して、そもそも塊にさせないための環境を作ってみるのもおすすめですよ。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]