「1日150円しかかかりません」 エアコン業者が公開した1枚に「みんなもやって」「勉強になる」
公開: 更新:


まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

「さすが年一だよね」「待ってて本当によかった」 Amazonプライムデーで大注目のセール対象商品がコレ!【7/14まで】年に一度のAmazonビッグセール『プライムデー』が、先行セールを含めて2025年7月8日(火)からスタート! 最大18%還元のポイントアップキャンペーンだったり、50000ポイントが当たる抽選会に参加できたり、お得なイ...
各地で猛暑日が続き、夏本番を迎えた、2024年8月上旬。
夏の暑さ対策には、エアコンが欠かせません。しかし、エアコンの使用が増えると電気代が高くなりやすいので、「無理せず節約したい」と考える人も多いでしょう。
「私の家の場合、6畳用のエアコンを24時間稼働させて、40畳以上の空間を冷房していても、1日5kWhで150円程度しかかかりません。消費電力は200Wなので、電球を3個つけているのと同じくらいのイメージです」
X上でそんなコメントを投稿したのは、量販店のエアコン工事を行っている、ねこ(@fujidconstruct1)さん。
「小型エアコンは、フルパワーで稼働するため電気代が高くなりやすく、すぐに壊れる」と考える人もいますが、実はそうではないといいます。
また、ねこさん宅では、エアコンを24時間稼働させているにも関わらず、電気代を安く抑えられる、ある工夫をしているそうです。
こちらの1枚をご覧ください。
ドアは太陽の熱が伝わりやすく、部屋が暑くなってしまうため、玄関のドアにカーテンを付けて断熱していたのです!
また、窓からも熱を入れないため、窓にすだれを装着しているといいます。そうすることで、エアコンの効率が上がり、電気代が安く抑えられているのですね!
ねこさんの合理的なアイディアには「格段に冷えるようになった。みんなやってほしい」「これは勉強になる」などのコメントが寄せられました。
「すだれやカーテンを使って、電気代を抑えるという、貧乏人なりの闘い方ってものがあるんだよ」とつづる、ねこさん。
無理せず電気料金を節約したい、エアコンの効率を上げたい人は、参考にしてみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]