水が使えない… ライオンが非常時の持ちものを提案
公開: 更新:

※写真はイメージ

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

ホットケーキミックスに卵や牛乳を混ぜて…レンチン1分でできあがったのはおやつ時や作業がひと段落ついた時などは「ちょっと甘いものが食べたい…」と思うかもしれません。そんな時にぴったりなのが、電子レンジで1分温めて作る簡単クッキー。オーブンも特別な道具も不要なため、お菓子作り初心者や子供と一緒に作るのにもおすすめですよ!
- 出典
- ライオン株式会社
災害時に備える、非常時持ち出し品。
食品の消費期限などを確認しながら、専用の袋やリュックなどに入れておくのがいいでしょう。
ライオンが推奨、災害時に必要なものは?
ライオン株式会社(以下、ライオン)はウェブサイトを通じて、非常時持ち出し袋やリュックに入れておくと便利なアイテムを紹介しています。
歯ブラシや洗口剤といった、オーラルケア用品を忘れないようにしましょう。
ライオンによれば、歯磨き粉が液体になっている洗口剤は、口の中を浄化して爽快感を与えたり、口臭を予防したりできるものです。
災害時では、水が使えないことも予想できるでしょう。洗口剤は、水がなくても使えるため、非常時持ち出し袋やリュックに常備しておいてください。
また、オーラルケアと合わせて、水がない時に備えて、ウエットシートや消毒剤でハンドケアをできるようにしておきましょう。
災害が起きると、支援物資が3日以上届かなかったり、物流機能が止まって店で1週間以上商品が手に入らなかったりすることも想定できます。
万が一の時、落ち着いて行動できるように、非常時持ち出し袋やリュックの中身を確認しておきましょう。
[文・構成/grape編集部]