「どこかの家から逃げてきたの?」 ミスドの近くにある『像』が話題
公開: 更新:


職場にスープを持参した女性 ランチに飲もうとしたら…「大爆笑した」「こんなこと起きるのか」新しくスープジャーを購入したという、多部(@00LV_)さん。 Xに投稿したスープジャーで『失敗』に、9万件以上の『いいね』が付き、多くの人を笑わせました。

上野動物園で列に並んだら、後ろの外国人が? 耳を疑う言葉に「無限に笑える」東京都台東区にある『上野動物園』に遊びに来た、もく(@ZfZKB0MPL8aCV8c)さん。パンダを見るために並んでいると、後ろにいた外国人カップルの会話が聞こえてきたそうで…。
誰かにとっては『日常』の出来事も、ほかの誰かにとっては『非日常』に感じることがあります。
自分にはなかった視点を知ることで、いつもの風景が違って見えることがあるかもしれません。
『ミスタードーナツ』の近くにあった銅像が?
もち(@ricecake_Tokyo)さんは、Xに1枚の写真を投稿しました。
写っていたのは、金属造形家である郡順治さんの作品『走れ!』。『金沢・まちなか彫刻作品・国際コンペティション2004』の優秀賞に選ばれた彫刻作品で、石川県金沢市片町の街園に設置されています。
像を写した1枚に、もちさんが言葉を添えて投稿したところ、6万件を超える『いいね』が集まるなど、大きな反響が上がりました。
もちさんは像をあるものに例えていたのです。それは…。
「自力で帰宅する『ハニーチュロ』の像があった」
もちさんが、像を例えたのは『ミスタードーナツ』の人気商品『ハニーチュロ』!
星形のように角ばった表面と、ドーナツのように丸くなっている見た目がそっくりですね。
さらに写真には、なんと『ミスタードーナツ』の店舗が写っていました!まるで、脚が生えた『ハニーチュロ』が、店舗に向かっているように見えるでしょう。
もちさんの言葉から『購入した客に食べられてしまう前に、自力で戻ってきた』という物語も想像できますね。
もちさんの豊かな発想力に爆笑する人が続出。さまざまなコメントが届きました。
・面白すぎる!爆笑した。
・どこかの家から逃げてきたの?
・そういう見方もあったのか!ジワジワくる。
・感性って大事ですね。いいセンスです!
・『走れメロス』ならぬ、『走れチュロス』ってことね?
中には「何度も見ている像なのに、この発想はなかった」などのコメントもあり、像を見慣れている人にとっても、もちさんの発想は斬新だったようです。
いつも見ている風景が、思わずクスッと笑えるようになると、日常がさらに楽しくなりそうですね!
[文・構成/grape編集部]