trend

夏休みの自由研究が? 11歳の作品に「センスあるなぁ」「旅館に飾ってあるよ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

手作りランタンの写真

あなたは、夏休みの宿題を早めに片付けることはできましたか。

中には、学校が始まる前日まで、宿題を残していて焦った人もいるのではないでしょうか。

2024年8月中旬現在、X上では、小学生のある自由研究が話題を集めました!

息子の自由研究が?

11歳の息子さんを育てる、ぐぅハナ(@__goo87)さん。

夏休みが終盤に差し掛かろうとしてしていたある日、息子さんは最後に残していた宿題の自由研究に取りかかりました。

ぐぅハナさんは、息子さんの自主性に任せて「あえて促すように声は掛けなかった」といいます。

すると息子さんは、何もいわれなくても自分でテーマを決めて、黙々と何かを作り始めました。

どんな作品なのかは、投稿された写真をご覧ください。

手作りランタンの写真

クオリティが高っ!

息子さんが作っているのは、割り箸を積み上げた中に、ライトを置いたランタンでした!

写真は、制作時間1時間半ほどのもの。ここから割り箸を茶色に塗って仕上げをしていくようです。

まっすぐな三角柱ではなく、カーブを加えた形状をしていて、素敵なデザインですね!

なお、ぐぅハナさんによれば、中に入っているランタンは安全面を考慮し「電池式のタッチライトを使った」とのこと。

手作りランタンの写真

芸術性にあふれた息子さんの自由研究は、たくさんの人の目をくぎ付けにしたようです。

・センスがいいなぁ~。自発的に始めたのもいい!

・旅館に置いてありそうなくらいのハイクオリティ!天才でしょう!

・うちの娘も自由研究に迷っていたから、参考にさせてください。

・学校から持って帰ってきた後も、実用性があってすばらしいです。

・プロ顔向けの作品で驚きました!

ぐぅハナさんは「毎年、宿題をせかしていたけれども、自主性に任せることで、息子の思いがけない才能を見ることができた」と振り返っています。

あなたも、子供が宿題に困っていたら、手を差し伸べたい気持ちをグッとこらえてみると、いい意味で期待を裏切る作品に出会えるかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
@__goo87

Share Post LINE はてな コメント

page
top