ダイソーで買った『カードケース』 意外な活用術に「ひと目で分かる!」
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
緊急時のために持ち歩くことが多い、薬や絆創膏などの救急用品。小さなポーチにまとめている人も多いのではないでしょうか。
しかし、使用頻度が少なめな救急ポーチは、いつしか中身がゴチャゴチャになっていることも。
いざポーチを出した時に「必要なものをサッと取り出せない…」ということもあるでしょう。
実は、救急用などの小物は100円ショップのカードケースで、きれいにまとめて保管できるのだとか。
筆者は100円ショップ『ダイソー』で購入したカードケースで試してみました!
それでは早速、収納してみましょう。
例えば、粉薬や絆創膏の収納はこの通り!サイズ感もちょうどいい大きさですね。
続いては、綿棒と固形状の薬。小さな薬はついなくしがちですが、カードケースに収納をすれば『どんな薬が何錠残っているのか』をひと目で判断できます。
ファイルに挟んでいるような感じなので、簡単に失くすこともなさそうです。綿棒を直接入れるのが気になる人は、小袋などに入れておくといいでしょう。
仕分けも簡単で持ち運びも楽なので、救急セットを常備したい人にはおすすめです。
シックなデザインのものを選べば、救急セットだとは気付かれずに、おしゃれに持ち歩けますよ。
旅行や野外レジャーが多くなる夏。「コンパクトな救急セットを持ち歩きたい!」と思っていた人は、ぜひ試してみてください。
[文/キジカク・構成/grape編集部]