lifestyle

冷凍室に入れたカステラが? 3時間後の結果に「完ぺきかよ」

By - 柏木ツチノコ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カステラの写真

甘くてふっくらとした食感がおいしい、カステラ。

自宅で食べるだけでなく、贈答用にする人も多いでしょう。

そんなカステラの底に付いた紙が、きれいに剥がせず困ったことはありませんか。

カステラの紙をきれいに剥がすには?

2024年8月中旬、筆者は実家に帰省した際、お土産としてカステラを買っていきました。

実家に到着して、早速、親戚と一緒にカステラを食べようと、底に付いている紙を剥がしたのですが…。

カステラから剥がした紙には、びっしりと焼き目の部分がくっ付いてしまいました。

カステラの写真

「一番好きな部分なのに…!」

焼き目にはザラメが付いていることもあります。もっときれいに紙を剥がすことができたなら、どんなにおいしく食べられるだろうと思い、ネットで調べてみると、ある方法にたどり着きました!

その方法は、ホットドリンクの上にアルミホイルを敷いて、カステラを乗せることです。

また、冷蔵康や冷凍室で冷やすのも、有効なのだとか!

早速2つの方法を試してみます。

焼き目をホットドリンクで温める

カステラのお供に用意したのは、ホットコーヒー。

インスタントコーヒーに湯を注ぎ、カップにアルミホイルを敷きました。

カステラの写真

アルミホイルの上に紙の面が重なるように、カステラを1分間置きます。

1分経過すると…。

カステラの写真

紙の端に少し焼き目が残りましたが、おおむね成功でしょう!

冷蔵庫・冷凍室で冷やす

続いては、カステラを冷蔵室と冷凍庫で冷やす方法を試してみます。

購入したカステラのパッケージを見ると「冷やしていただきますといっそうおいしく召し上がれます」と記載されていました。

カステラの写真

味だけでなく、きっと、紙にこびり付く『カステラ問題』も解決してくれと淡い期待を寄せる筆者。

2つのカステラを冷蔵庫と冷凍室で冷やして、3時間ほど待ちました。

まずは、冷蔵庫に入れていたカステラの結果は…。

カステラの写真

完璧な剥がれ具合…!

続いて、冷凍室に入れていたカステラを見てみましょう。

カステラの写真

「驚きの仕上がり!」

冷蔵でも冷凍でも冷やすと、カステラの焼き目がほとんど紙に残りませんでした。

また3時間冷凍したカステラは、凍ることなく、冷えた状態でおいしかったです!

夏にピッタリな味はさることながら、見た目も食欲が増すことにつながるでしょう。

あなたも、カステラを食べる時には、紙をきれいに剥がしておいしく味わってみてはいかがですか!


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top