lifestyle

「おー、すごい!」「やってみる」 食材の保存に役立つ裏ワザを紹介

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

フリーザーバッグとキュウリの画像

※写真はイメージ

食材の保存や調理に役立つ、フリーザーバッグ。

ジッパーで袋の口を閉じて使うフリーザーバッグを使用していて、こんな経験をしたことはありませんか。

空気が入って、うまく密閉できない!

フリーザーバッグとキュウリの画像

※写真はイメージ

食材の酸化を抑えるためにも、できるだけ空気を抜いて、保存したいものです。

フリーザーバッグを密閉する裏ワザ

株式会社クレハによるInstagramアカウント『クレライフ(クレラップ)』が公開した、『フリーザーバッグの空気を抜いて密閉する裏ワザ』を紹介します。

用意するものは、フリーザーバッグと大きめのボウルだけです!

ボウルに水をたっぷりと入れます。

食材が入ったフリーザーバッグの口を開けたまま、水の中に沈めてください。

フリーザーバッグの口を途中まで閉めましょう。

フリーザーバッグとキュウリの画像

※写真はイメージ

ジッパーのギリギリまで水に沈め、空気が抜けきったら、ジッパーを閉じます。

フリーザーバッグとキュウリの画像

※写真はイメージ

袋に残った空気を水圧で徐々に押し出すことで、簡単に密閉できるとのこと。

『クレライフ(クレラップ)』の投稿には、「おー、すごい!」「やってみます」などの声が上がりました。

食材の保存はもちろん、卵などの漬け置き料理を作る時にも、しっかり味を付けることができて役立ちそうですね。ぜひ、お試しください!


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

パッキングの裏技の写真

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!

出典
krewrap_kureha

Share Post LINE はてな コメント

page
top