もう『ゴム通し』を探さなくてもいい! 伸びたゴムの入れ替えを一瞬で済ませる方法とは?
公開: 更新:
エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...
「シャトレーゼはやっぱ天才」 店頭にならんだクリスマスケーキに「分かってる」「さすがです」2024年12月22日、浦和たまこ(@saitama_tamako)さんは、菓子専門店『シャトレーゼ』の店頭で見かけた1枚を投稿。なんと21万もの『いいね』が寄せられました。
子供の体操服にパジャマなど、伸びたゴムを入れ替えるのが面倒…と感じた経験はありませんか。
ゴム通しなしで簡単に交換できる方法を、さまざまなお役立ちアイディアを紹介するえみ(home_kagaya_o1)さんの投稿から紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
書類とじ器を使うと簡単にゴム通しができる!
くたびれてしまったゴムを交換する際には、古いゴムをカットして引き出し、ゴム通しを使って新しいゴムを入れる方法が一般的です。
とはいえ、ゴム通しがすぐに見つからなかったり、作業中に途中で外れてしまったり、見えない部分で引っかかってしまったり…。
イライラするポイントも少なくありません。
えみさんがInstagramで紹介しているのは、これらすべての問題をスマートに解決できるゴム通し方法です。具体的な手順を、早速見ていきましょう。
用意するのは、ゴム通しではなく書類とじ器です。
まず衣類から、古いゴムを引っ張り出して切りましょう。
カットした端部分と、新しいゴムの端を書類とじ器で留めます。
後は、古いゴムの反対側の端を引っ張って、抜き出せばOKです。古いゴムに引っ張られるようにして、新しいゴムがするすると中を通っていきます。
書類とじ器で留めた部分が見えてきたら、針を取り除きましょう。
最後に、新しいゴムが抜けないように固定すれば、ゴム交換は完了です。
書類とじ器を使ったゴム交換は子供のお手伝いにもぴったり
子供からウエストのゴム交換を頼まれた時、「面倒だからついつい後回しにしてしまう…」という人も多いでしょう。
えみさんがInstagramで紹介している方法なら、わざわざ道具を持ち出したり片付けたりする手間はありません。
また『古いゴムをカットして、新しいゴムを書類とじ器で留めておく』という工程までを済ませておけば、後の手順は子供が自分で行えます。
「こちらの端から引き抜いてね」と伝えれば、喜んでお手伝いしてくれるのではないでしょうか。
意外なアイテムを使った簡単ライフハックで、日常のプチストレスを解消してみてください。
[文・構成/grape編集部]