lifestyle

クリアファイルに付箋を入れて… できたものに「一石二鳥ですね!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

付箋の画像

付箋は、メモなどをあらゆる場所に貼り付けられるので、便利ですよね。

学校や会社などで、日常的に使用している人も多いでしょう。

そんな付箋に関する、便利な裏技を知れたら、役立つと思いませんか。

付箋の3つの裏技

日常の家事がラクになる裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。

付箋の意外な活用法を3つ、紹介していました。

家に付箋がある人は、参考にしてみてはいかがでしょうか。

※動画はInstagram上で再生できます。

1.引き出しの長さを正確に測る

引き出しの中をメジャーで測ろうとすると、角に当たってうまく計測できないことがあるでしょう。

そのような時には、付箋のノリが付いているほうを上にして、引き出しの端に合わせてセットしてください。

付箋の画像

メジャーを入れて測ると、付箋がくっ付いてくるので、正確に長さを確認できるそうです!

付箋の画像

付箋の画像

2.『付箋ケース』の作り方

ペンケースに付箋を入れていると、折れたり汚れたりすることがあるでしょう。

あらかじめ『付箋ケース』を作っておくと、防ぐことができますよ!

まず、余っているクリアファイルに付箋を入れます。

付箋に合わせて、クリアファイルをカットしましょう。

付箋の画像

角を丸くすれば『付箋ケース』の完成です!

付箋の画像

両面テープでノートに貼れば、使いたい時にきれいな付箋をすぐに取り出せますね。

付箋の画像

3.手帳に使う

手帳を使用している人は、予定の日付が変更した時に、困ることがありませんか。

上から書き直したり、わざわざ消して書いたりするのは面倒ですよね。

そのような時のために、予定を手帳に直接書くのではなく、付箋に書くのはいかがでしょうか。

手帳の日付が見えるように、付箋に穴を開けてください。

付箋の画像

予定を書いて貼っておけば、日付が変更した時にも、剥がして貼り直すだけなので手間が省けますね!

付箋の画像

繰り返しの予定なら、一度書けば何回も使えるでしょう。

日常で何気なく使用している付箋も、少しの工夫でいろいろな使い方ができるのだと、驚かされますね。

ゆっこさんの投稿には、たくさんの称賛の声が上がりました。

・メジャーにくっ付けて測る方法、すごいですね!やってみます。

・どれもアイディアが面白いです。

・『付箋ケース』は、すぐに取り出せるし汚れないし、一石二鳥ですね。

・取り消し線だらけだったスケジュール帳がきれいになりました!ありがとうございます。

付箋は、100円ショップなどで気軽に買うことができますよ。

気になる活用法があった人は、ぜひ試してみてください!


[文・構成/grape編集部]

高速道路

「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?

ぱるん(parun_kurashi)さんが紹介した、トウモロコシの小ワザ

縦に爪楊枝をさして? できたものに「この発想はなかった」「すごいアイディア」ぱるん(parun_kurashi)さんが紹介した、トウモロコシの小ワザに注目が集まりました。

出典
yukko_mamachan__

Share Post LINE はてな コメント

page
top