lifestyle

保温時間が長い人、やってみて! 米を炊く時に…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

炊飯器で米を炊く写真

生活に欠かせない家電の1つである、炊飯器。

近年では、性能の高いものがたくさん出ており、炊飯機能だけでなく、保温機能に助けられている人も多いでしょう。

ただ、長時間保温をしていると、どうしても独特なニオイが出てくることがあります。

ついつい、長時間保温をしてしまう人は、現役シェフとして働いている、麦ライス(@HG7654321)さんのライフハックが参考になるかもしれません。

炊飯器に入れるのは…

麦ライスさんによると、ご飯を長時間保温しがちな人は、雑穀米を混ぜるといいのだとか!

炊き上がったご飯を保温していても、独特なニオイが気にならなくなるそうです。

炊飯器で米を炊く写真

なお、ご飯を炊飯器で保温する時は、必ずメーカーが推奨している時間を確認して、オーバーしないようにしましょう。

超えてしまいそうな場合は、すぐに食べ切るか、冷凍保存などをするのがよさそうです。

炊飯器によって限度が違うものの、忙しい人は重宝しそうな、麦ライスさんのライフハック。

機会があったら、試してみるのもありかもしれませんよ!


[文・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

エアコンの写真

『エアコンつけっぱなし』は本当に得? 検証結果に「マジか」「もっと早く知りたかった…」現代日本において、エアコンは生活を豊かにする家電ではなく、夏を無事に乗り切るための生命維持装置といえます。 在宅時間が多かったり、ペットを飼っていたりする人は、電気代がかさむと分かりつつも、フル稼働せざるを得ません。 で...

出典
@HG7654321

Share Post LINE はてな コメント

page
top